【スキー:グリーンピア・津南に行ってきたぞ】 ― 2025/02/16
始めていくスキー場は新潟県津南。越後湯沢まで新幹線で、そこからバスで1時間の豪雪地帯。
前回、富士見で痛めた左膝の状態が完全では無いので攻めずにソーッと滑ります。
ゲレンデはリフト3本と小規模ですが1泊で滑るには申し分ないです。
朝は少々早くて東京駅に7:10集合。津南についたのが10時。
今回はツアー代金が30300円(新幹線・宿泊・朝夕2食)リフトはシニア2日券:4000円です。
昼食は塩ラーメン:900円ちょっと塩っぱい。
みんな舞妓とか大きなスキー場に流れるのか、滅法空いてる。
左側のリフトが止まりそうなぐらい遅い。
遅いリフトを乗り継いだ先のコースが快適
普通に滑っている分には膝は大丈夫だけど、バランスを崩して矯正しようとすると左膝を痛めそうな気がする。
不安から左脚をかばうと右の山脚に乗ってしまいおかしな癖が着かないといいけど。
逆に確り前圧を掛けて谷脚に乗っていればチャント滑れる。
これを上手く利用して脚を痛めないように滑れば正しい滑りが身に付く・・・か!?
今の膝では不安なので今シーズンはプライズ挑戦は断念。只管、低い姿勢と前圧を一瞬たりとも抜かない癖を浸透させよう!
さて、温泉で温まった後は夕食:バイキングです。十分お腹いっぱい戴きました。
まぁ、値段も違いますが食事は北海道のほうが全然、良いですね!
朝食:バイキングで朝からお腹一杯です。
天気予報は2日とも午後から雨だったけど、いい天気です。
朝食を確り取ったのでお腹が空きません。
コーヒーとケーキで繋いで昼食は抜きます。
段々、調子が出てきて、ショートターンもこなせるようになりました。膝の方も大丈夫のようです。コブに入って見たかったですが心を鬼にして見送ります。
無事終了です。荷物はそのまま菅平に送ります。
温泉に浸かってからバスで越後湯沢に向かいます。
越後湯沢の駅は満員です。
何処のお店もなかなか入れません。辛うじて見つけた中華で大チャーハン。量は十分ですが、味は普通です。
19:40の新幹線で帰宅。
ツアー料金は安いと思ったけど、結構物入りです。
今シーズンは菅平の後、富士見を2回予定してます。
一体いくら使うんでしょ!
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2025/02/16/9755044/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。