【果物、数えてやる!】 ― 2025/02/23
bear fruitっていう熟語があって「実を結ぶ」って意味なのね。
fruitは果物なんだけど、これって単数・複数が同型だからa lot of fruitで、fruitsにはならないんですよ。
これとは別にfruitsって言う単語もあって、「青果」じゃなくて「成果」っていう意味だそうな。
だから、bear fruitsかと思いきやbear fruitだそうで、なんだかなぁ・・・
( google翻訳によれば「青果」は、Fruits and vegetablesだが、deeplはfruit and vegetables)
面白いのはvegetable:野菜は単数・複数があるのに果物にはない。
誰かがUtubeで・・・
A:「なんでやねん?」
B:「野菜は数えられるけど、果物は数えられないからだ!」
A:「果物数えてやるから、もってこい!」
他にも単数・複数同型の単語は色々あって、fish,sheep,deer,aircraft ...
ほとんどWhy English people?状態
Googleとdeeplが違う結果だすんだから、果たして英語人はどこまで理解しているんだか?
アタシの感覚では結構いい加減なんだと思うぞ。である以前に、どうでもイイ。
【石垣島トライアスロン2025】 ― 2024/11/05
去年、電話で訊いたらエントリースタート12:00から1時間で満員とか。。。
会社の昼休みに入るや直ぐにエントリー。
会社のPCは業務以外は基本使ってはいけないのだが、そんなこと言ってられない。
案外すんなり取れた。帰宅してから見たら満員。人気の有る大会だね。

前回の富士トライアスロンは散々な結果だった。今回は納得できるレースをすること。そうすれば結果は自ずと着いてくる?!。
11/4はジムへ。バイク:1.5h+ラン:10㌔
問題はバイクが60分しか走れない。
それからランも12㌔/hから徐々に上げて13㌔/hで10㌔走れるように迄持っていこう。
時間はある!
話し変わって・・・
英検(2級ね)受けてみようかなぁ・・・ってこの頃考える。
受けたのは今から40年以上も前(合格)。
最近はだいぶ内容も変わってしまった。
過去問を見た限りなんとかなりそうだけど、前半85分の集中力が持つか・・・
【Duolinゴロゴロしてみる】 ― 2023/07/06
英語の勉強は長いこと「えいご漬け」シリーズをやっていたんだけど、流石に出てくる文章を覚えてしまって余り勉強にならんなぁと、思っていたのでした。
そこで、最近TVで見かけるDuoligoのアプリをインストールしてみた。(なんて言っても無料だと云うからな)
対象はスペイン語で、1日に3分ぐらいしかやらない。
でも、なんかいい感じです。
「スペイン語には男性名詞と女性名詞があって、最後が[o]で終わるものは男性名詞、[a]で終わるのは女性名詞だそうです。
例えば・・・
soy el nino (I am the boy)
soy la nina (I am the girl)で、男性名詞にはel、女性名詞にはlaが付くそうです。
機会が合ったら、みんなにもスペイン語教えてあげます。
【雨の週末】 ― 2023/03/27
先日に続いてジムに行って暴れてきました。
前回、エアロバイクで「軽いもんだぜ!」とか言ってしまったのだが。今回はやけにキツかったぞ。
心拍を130にセットして漕ぎ出して、心拍が150を越えてるのに負荷が200W越えても未だ負荷を上げようとするじゃない。なんで、負荷が下がらないのよ!?
流石に回し切れなくなって心拍を下げてしまった。その後はランニング11.5km/hで走ったり筋トレしたり・・
週末、10数年前に家族でオーストラリアに行ったときのビデオを観てたのね。
アタシが外人と話している場面を観てて、妻が「なんて言ってる?」と訊くんだけど、聞き取れない。
ところがビデオの中のアタシはちゃんとコミュニケーションしてて、妻に「このツアーは高いから、それよりシドニータワーの方がオススメらしいよ」とちゃんと訳して聞かせているじゃない。
ありゃ、昔は聞き取れてた英語が聞き取れなくなっちゃったのね。これは加齢によるもので、しょうがない。「NINTENDO:DSのもっとえいご漬け」を辞めてしまった判断は正しかったのね・・と、いいながらも、チョイ悲しい。
さぁて、体重絞りますよ〜明日から・・・
【続・いくつかのお知らせがあります】 ― 2022/08/15
さて、こちら↓は随分前から続けている「Nintendoもっとえいご漬け」画面です。
すでにSランクなのですが、それでも時々わからないときがあります。
左側は何かをクリアするとご褒美のバッジがもらえるのですがこれ以上増えません。
果たしてコレで全部なんでしょうか?絵的にはもっと増やせそうな気がします。
実は先週の木曜日から今週の木曜日まで夏休みです。
今日は朝走ってから、夕方60キロほど。陽が短くなりました。
折角の夏休みだと言うのに家の中でゴロリゴロリ・・いや、毎朝のように公園でスクワットとか階段ダッシュとかは続けています。
でも、昨日5キロほど走ったら、またもや膝が、イヤイヤを訴えて・・・
というわけで半年前に痛めた膝の故障を最大限に利用しつつ自転車をかまけているわけです。
明日は、チョイ早めの電車で輪行して飯能の方からアラサイに出ていようと企んでいます。
でも、行かないかもしれません。
体重:61.3kg 体脂肪率:14.3%
以上になります
【活動状況です】 ― 2022/03/21
さて、塗装が上がってきた自転車ですが、BBが届きません。
色々探していたらSTRONGLIGHTの4角テーパーのBBが見つかりました。数十年前のクランクとの互換性とかわからないままに「ポティ」。
なんでもオランダから来るようなのですがなかなか配送されません。状況をみると「不測の事態による遅延」だそうですが、こっちもギブスが取れない身なので時間はあります。
折角の3連休も何処にも行きません。こんなの初めてじゃないですかね。
ずっと、家の中でUチューブでスキーの動画。コブのライン取りやら、ショートターンの裁きとかを見て、「今度行ったらこれ試してみよう!」なんて思ってギブス巻いた脚でポーズ。
先はだいぶ長いですよ。
報告してませんが「もっとえいご漬け」続けてますよ▶手強いです。
【今シーズン初スキーとブヒブヒ手袋はキャンセルしました。の巻】 ― 2021/12/25
斬って来ましたよー!富士見パノラマリゾート
少々ゆっくり目のスタートでしたが11時前から16時までミッチリ!コースが短くて1サイクル5分かからないから、50本ぐらい滑ったかしら。
お腹が空いたので大盛りカレーです。
ズッシリ来ましたが1700円は高い!
山頂付近で滑ったので帰りはゴンドラです。
1台しかないピンクのゴンドラを引いてしまってチョイ恥ずかしい。
今回は結構いい感じで滑れました。スキー雑誌の表紙を飾れるんじゃないかと言うぐらいの気持ちで滑ってたけど、周りからはどう見えたんだか?
今の所疲れや筋肉痛は無いですが、これから来るのかしら?
ところで、【ブヒブヒ手袋を買いました】でお知らせした手袋が品切れでキャンセルになりました。
メールが来てて・・・(中:中国、A:アタシ)
中:Dear, thanks for your buying and support, we feel sorry that the M 3 Fingers White is out of stock, do you midn to change color to the black or the type to the 5 Fingers White? Really sorry for your inconvenience that we have made. Waiting for your reply. Thanks for your understanding.
「品切れだから、他のに変更しない?」
なんだけど、このmind(本文はdo you midn to changeで間違ってるけど)は「アナタは他の製品に変更することを気にしますか?/変更しますか?」なんだろうけど、どうもmindってまどろっこしくって余り使ってほしくない。
更に、本来はdo you mind changing...って動名詞を使うべきところをto不定詞を使ってるぐらいだから、どれくらい英語が解ってるか怪しい。
誤解されて「変更するよ」と理解されても嫌なので・・・
中:ok, dear, do you mind to cancel this order?
と、訊いてきた。まぁ、「キャンセルしてもいいですか」なんだけど、前のmindの使い方が気になったので。
A:Cancel the order. Do I have to do anything for the cancelling the order?
Pleaseとか付けないで「キャンセルしなさいよ。キャンセルするのに、アタシなんかする必要あるのかい?」
と、聞いてキャンセルの手続きが終了したわけですよ。
【ブヒブヒ手袋を買いました】 ― 2021/12/23
【Though I'm planning to go sking however...】 ― 2021/12/19
コレ⇩によると、アタシは「J」に分類されてブーツサイズから「4.5」が適正ビンディング調整値。
でも、下の説明に沿って再調整すると・・・「タイプ3」の要素があるので+2で「6.5」。しかし年齢が50歳を超えてしまっているので−1して「5.5」だそうです。
フーン、アタシの見立てと同じですね。
さて、週末は初滑りの予定なのだがGALAは、どうも心象が良くない。
12/11オープンの予定を13⇨15⇨17⇨19とずるずる伸ばして今日オープン。しかも空けてみると初心者用のコースが2本滑れるだけ。ゲレンデまで来てしまえばコッチのもんさ!みたいな感じだし、ロッカー1000円とか、スノーマシンを用意するでもなし・・・うーん
やっぱり、富士見かなぁ・・
あそこはHPの更新も適切だし、運営がきちんとしてる感が伝わってくる。
先週のカムカムエブリバディから・・・
Isamu was about to make a big decision.
【スキーに行くぞ!】 ― 2021/12/14
雪の便りが聞こえて来ましたが、暖冬のせいか雪不足が深刻です。
年内に一度滑りに行きたいので、先ずはワックスを塗って起きましょ!この前買った、waxing paperを使いました。
後は雪が着くのを待つだけです。
一昨日の自転車+ランニングの疲れを引きずってシンドイ状態のまま1週間が始まりました。昨日の朝はドロドロ状態のままどうにか、6.5キロ。でも、今日は復活気味。
Yasuko began to think that the long was was finally over.
大して盛り上がらないままに・・・
最近のコメント