【江ノ島〜RUN:10km】 ― 2025/04/06
【技術選2025とか・・・】 ― 2025/03/09
技術選が始まりました。
2連覇してる女子:渡邉渚さんが、出ていない。怪我しちゃったかな?と思って調べたらアルペンでWCを狙うんだって!
俄然、応援しちゃうよね!
菅平から久しぶりに荷物が家に帰ってきた。スキーのソールを掃除したら真っ黒!
リムーバーでキレイにしてからホットワックス掛けましたよ。
今週は富士見。今シーズンはこれが最後・・・かなぁ?
ところで・・・
SLのパンチガード付きのストック。グリップが割れてるでしょ。
これね、ポールに『バチンッ!』て当たった時に割れてしまったのね。
このストックを短くした時に、テキトーにやったのがいけなかったのね。
キャップが抜けないようにポールにあった「切れ込み」を無視してグリップ突っ込んだままにしたら、ポールに当たった衝撃でパンチガードがずれてしまったのよ。
このズレが結構深刻で、微妙にバランス崩してカタハン(片足通過反則 )転倒が2回連続。この時はグリップが回転しないようにネジを確り締めたら、その後は良かったんだけど、あとで気付いたら。グリップ割れてるじゃない。
最後は嬉しいお知らせ。
昨日は久しぶりにジムに行ってバイク1時間のあと、ランを少々。
1月の終わりに痛めた膝は未だ完全ではないけど、大分イイ感じなので、トレッドミルで少し走ってみた。時速8㌔で10分程度だけど、大丈夫だったので、これから少しずつ上げて行きますよ。
【戻ったぜ】 ― 2025/01/16
【おっ!?】 ― 2025/01/14
【ゆるい3連休のはじまり】 ― 2025/01/12
流石に寒くて(自転車は)漕ぎ出せない。
それでもココロを鬼にしてランニングは頑張っているぞ。(今は布団の中でこれから走ろうかどうしようか迷いながらこれを書いてる)
昨日は前から造っていた石油タンクを載せる台を完成させてやった。
妻は「風呂場の椅子か、大きめのティッシュケースにしか見えない」と言ってた。
まぁ、ここまでやったところで殆ど目に着くものでも無いのだが、道楽とはこういうもんだからな。
午後から町田のヨドバシカメラまで修理に出していた時計を引き取りに行ってきた。
18年使ったのだが、修理不可能との事。電波は拾わなくなってしまったが、タダの時計としては使えるので暫くはこのまま。
町田までは往復徒歩:15キロ。
楽器屋に行ってポットを物色したけど買わなかった。
最近は「蛸庭」の練習を始めました。
帰路:途中境川でカワセミと大きめの鳥を見ました。カワセミはハンティングしたけど失敗。
カワセミだって失敗するんだから!
【2025年1月3日】 ― 2025/01/03
【大晦日】 ― 2024/12/31
12月に入って失速してしまい、最後は登攀しないまま自転車を終えてしまった。
ランニング、自転車ともに齢を重ねて着実に距離が減っている感じは否めない。
今日は最後の悪あがきで20キロほど走ったけど年間:1812㌔。自転車は2527㌔しか乗ってない。まぁ、仕事の都合もあるけどね。
年末恒例の金団作り。今年は安穏芋550㌘(皮を向いた状態)を1㌔の栗の甘露煮のシロップで煮ただけだが、コレまでで一番良い出来だった。(写真はそのうち忘れなかったらね)
後半、通勤が増えたことで読書量が急増。
95冊と新記録!鈴木英治さんの時代物に引き込まれてしまい、コレに乗じて宮本武蔵、眠狂四郎を手にとって見たが、あえなく撃沈。
ところで、ここへ来て腕時計が壊れてしまった。CITIZEN TESSAだけど18年使ったのね。電波拾わなくなってしまい、修理に出したんだけど、修理しても防水が効かなくなるとか・・・それは困るので修理しないことに。Exceed(84000円)に買い換えようかと思ったけど、電波拾わないだけで、未だ使えるので暫く使うことにする。(ここで8万払うなら新しいスキーブーツ買う。)
更にトイレが壊れてしまった。ウォシュレットのノズルが収納されなくなってしまった。これまた18年モノで部品が枯渇して修理できないという。交換すると40万だとか・・これも、ノズルを指で押し込めば使えそうなので暫くは運用でカバーする。(イボ痔を指で押し込む感覚と似てるぞ)それにトイレもう一個有るし。
(気の利かない写真しか見つからなんだ)
良いお年を!
【ギターとか江ノ島とか】 ― 2024/11/24
アタシの(数少ない)スキー仲間の一人(同い年)がここへきて「ギター弾いてみようかな?」と相談してきた。「指先を使うのはボケ防止になると聞いたので一向にうまくならないけどこれからも続けます」と応えたら、やる気になったようです。
彼はマイケル・シェンカーがお気に入りとかで"Lipstick traces"が弾けるようになりたいとか。
ちょっと聴いてみたけど早くないので練習にはいいかもしれないね。
いくつかマイケル・シェンカーの曲を教えてもらって聴いたけど、なんか刺さらない。
娘が買ってきたティラミス↑とケーキ↓
昨日は奥様のお誕生日なので色々リクエストに応えてバトラーのように奉仕。
殆ど庭師:バカボンのパパ状態です。
今日は開放されて午前中は江ノ島。午後はジムに行ってバイクとランでヘロヘロ・・・
明日は在宅勤務だからと無理したけど、チェックしたら出勤だった・・・マズ!
【3連休】 ― 2024/10/28
この前休日出勤したので、それを振り替えて3連休。
・土曜日:朝10キロのランニングのあと、神保町へ。スキーフェスティバル。
知らなかったけど、カンダハーにはアウトレットがあるのね。型落ちのモデルとか試乗会で使ったモデルとかが手に入る。
早めに行かないとサイズとかが限られちゃうね。
・日曜日:妻と娘と犬を連れて昭和記念公園までドライブ。いいもんです。
駐車場900円+入場料450円X3+お昼代4000円帰ってきてからも妻は草臥れて、アタシが夕食を作る。でもたのしかった
・月曜日:天気が今一つで出走できず。
出かけると金を使ってしまうので家で・・・
15時からジムへバイクを漕いで12km+/hで一所懸命走ったら、久しぶりに腿の筋肉が傷んだ感じ。コレを経て脚が強くなる(ハズ)来週は脚が痛くなくなるかな?
・火曜日:昨日ケッコウ暴れたのに朝はスッキリ目が覚めたので、公園まで行って階段ダッシュ。
あー、疲れは次の次の日当たりに来るんだっけ。そして今日あたり眠れないんだよね。
こういう感じで歳を感じるのはチョイ悲しい。
会社の近くから・・・
最近、通勤が増えたの本、読みまくってます。
最近のコメント