【富士見パノラマリゾート】 ― 2025/03/16
最後に残った2枚のリフト券を消化しないと!
3月14日(金)は暑くて雪もシャバシャバ。山頂まで上がったけど此処もシャバシャバ。
左の膝はまだ完全じゃないのでコブには入らないように!
と、思いながらチョット様子を観に行くと、アルパインにはイイ感じのコブが・・・
少しだけという事で途中までコブってしまった。いい感じで滑れたけど、やはり膝に来る感じは否めない。大人の判断で途中でコースアウト。
山頂も山麓も雪質は同じようなものなので、下に降ります。途中シーダーにもコブがあります。ここも様子見ておきましょ・・・って、少し滑っちゃった。
その後1時までセンターゲレンデを繰り返し滑ってお昼。
ここのイマイチのカツカレー(1450円)も今シーズンはこれで食べ納め。
この日は4時まで日が出て暑い中を滑って終了。明日も滑る。
荷物をまとめて預かって貰おうと思ったけど預かってくれない。仕方ないので重い荷物を背負って茅野のホテルに向かいます。
富士見には駅チカのホテルが無いので茅野のホテルを取りました。茅野までなら電車賃も安いし
なんか、チョット変な感じ
お金を使わないようにコンビニのオニギリとカップラーメンで夕食を済ませます。
翌朝は電車で富士見に向かいます。
茅野はこの辺りでは大きめの町なんだけど昨夜はコンビニを探して小一時間ほど歩いてしまった。
昨日とは打って変わっての曇天。且つ気温も低い。ガリガリのアイスだったら嫌だなぁと思ったけど昨日湿った雪よりは滑りやすい。今日は(おそらく)今シーズン最後なのでくれぐれも怪我をしないように。
昨日は昼食後にまた山頂まで上がってコブってしまった。
今シーズン最後なので怪我を覚悟でコブに突っ込みたいところだけど、来月の石垣島トライアスロンがあるので、心を鬼にして上には上がらないように。今日はセンターゲレンデだけを滑ります。
12時半頃に煮干しラーメン(1050円)美味しいです。
午後になったら、雪。リフトの下は一面芝生だったけど、みるみる雪化粧。
なんか、嬉しい。
センターゲレンデで、数年前にレッスンしてもらった女性のインストラクターを発見。
彼女、今年の技術選に出場してるんです。
タイミングを合わせて同じリフトに乗せてもらって、しばしご歓談。
で、来シーズンここでインストラクターのアルバイト応募しようと思っていると伝えると、「ぜひ来てください!」と言われた。
インストラクターが不足しているそうです。
観ていると、アタシの方が上手いだろ!っていうインストラクターもチラホラ。
4時過ぎまで滑って終了
沿線の火災事故で電車が遅れている。18時の特急を買ったけどキャンセルして16時半発の遅れている特急に乗って帰艦。
怪我なくてよかった。
今シーズンは怪我に引きずられた。これからは太腿の筋肉を確り付けて膝を確り保護する身体を創らないとね。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2025/03/16/9761369/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。