【土曜日は盛り沢山だったゾ】2025/02/08

 金曜日は朝7時過ぎから夜の9時過ぎまで仕事。楽しければイイのだが、Excelと格闘。
 これ、向いてないです。コンピュータ屋も最近Excelばかり。
 今朝は8時半に出て整形外科へ。
先日のスキーで痛めた膝にテーピングの巻き方を聞きに行ったのだが、ペタンと貼るだけ。こんなんで効くのかぁ?
 通常、靭帯を痛めた場合2〜3週間で回復し、完全に元の状態に戻るのに1.5ヶ月かかるそうです。フーン・・・
 その後はお買い物。今日は店舗受け取りにしておいたスノーシューズを受け取ってきましたよ。
 ワークマン:2900円!ワークマンもユニクロに負けじとスグレモノが多いです。
 それから、石油を買いに行って、久しぶりに洗車。寒くて先送りにしてたけど随分と汚れてたわ。
 更に門扉の修理(治らなかった)。KUREの凍結浸透ルブとか言うスプレー買ったんだけど、全然ダメ。
 更に図書館に行って、本とCDを借りてきた。レッド・ツェッペリンの「天国への階段」のリードを練習中なので借りてきたけど、他の曲って、ウーン・・・入ってこないなぁって感じー
 夕食のポトフを仕込む。うーん、何度やっても思うような味にならない。チャント調べてもう一度挑戦しよう!
 夕食の後は、レガースの修理。
 これは、ヤフオクで、ストラップが大分傷んでいたのを承知で買ったモノを修理:お裁縫。コレが結構大変で終わったのが10時前。
 未だ膝が調子よくないので、自転車やランニングはできない。運動しないと、大分色んなことができるのね。
 明日は久しぶりに泳ぎに行こうかしら・・

【ゆるい3連休のはじまり】2025/01/12

 流石に寒くて(自転車は)漕ぎ出せない。
それでもココロを鬼にしてランニングは頑張っているぞ。(今は布団の中でこれから走ろうかどうしようか迷いながらこれを書いてる)
 昨日は前から造っていた石油タンクを載せる台を完成させてやった。
 妻は「風呂場の椅子か、大きめのティッシュケースにしか見えない」と言ってた。
 まぁ、ここまでやったところで殆ど目に着くものでも無いのだが、道楽とはこういうもんだからな。
 午後から町田のヨドバシカメラまで修理に出していた時計を引き取りに行ってきた。
 18年使ったのだが、修理不可能との事。電波は拾わなくなってしまったが、タダの時計としては使えるので暫くはこのまま。
 町田までは往復徒歩:15キロ。
楽器屋に行ってポットを物色したけど買わなかった。
 最近は「蛸庭」の練習を始めました。
 帰路:途中境川でカワセミと大きめの鳥を見ました。カワセミはハンティングしたけど失敗。
 カワセミだって失敗するんだから!

【2025年1月3日】2025/01/03

 昨年は残念ながら義父が身罷った為、お正月のお祝いは控えます。
 昨日は朝からラン:15㌔駅伝は青学が連覇。最近は練習を見てあげられてないけど、よく頑張りましたね。
 btw...唯一残ったスキー仲間が、還暦を過ぎてからギターを弾くと言い出してエレキを物色中。それに刺激されてアタシも壊れていたエレキを修理。何のことはないプラグのハンダが1箇所外れていただけ。
 折角なので100均で買って使いみちの亡くなった(300円の)スピーカーにケースを造ってあげました。
 チョット面白いでしょ!これにプチアンプを繋いで音を出すようにしました。
 さて、お勤めも今年一杯でオシマイです。
早く来年にならないかなぁ!

【ギターとか江ノ島とか】2024/11/24

 アタシの(数少ない)スキー仲間の一人(同い年)がここへきて「ギター弾いてみようかな?」と相談してきた。「指先を使うのはボケ防止になると聞いたので一向にうまくならないけどこれからも続けます」と応えたら、やる気になったようです。
 彼はマイケル・シェンカーがお気に入りとかで"Lipstick traces"が弾けるようになりたいとか。
 ちょっと聴いてみたけど早くないので練習にはいいかもしれないね。
 いくつかマイケル・シェンカーの曲を教えてもらって聴いたけど、なんか刺さらない。
娘が買ってきたティラミス↑とケーキ↓
 昨日は奥様のお誕生日なので色々リクエストに応えてバトラーのように奉仕。
 殆ど庭師:バカボンのパパ状態です。
 今日は開放されて午前中は江ノ島。午後はジムに行ってバイクとランでヘロヘロ・・・
 明日は在宅勤務だからと無理したけど、チェックしたら出勤だった・・・マズ!

【hydrogen】2024/10/03

 多分、これはわからないと思うけど備忘録だから、皆は見ないように。
1.sudo apt install hydrogen
2.cd /usr/share/applications
3.sudo vi /usr/share/applications/hydrpgen.desktop
4. cat /usr/share/applications/hydrpgen.desktop
[Desktop Entry]
Type=Application
Terminal=false
Name=hydrogen
Icon=/usr/share/hydrogen/data/img/h2-icon.ico
Exec=/usr/bin/hydrogen
果たして使いこなせるか・・・
あいみょんの「マリーゴールド」練習してますが、最近の曲は難しいです


【最近のガッカリと鷺舞橋と】2024/09/28

 TV大好きなんだけど、最近は面白いTVドラマが無いです。
・ブラックペアン2;奇をてらってギャンブル取り込んだり、フランス語使ったりしたけどなんか、空振りしてない?手術の画とかいいのに残念!
・虎に翼;始めの方は良かったけど後半はヨレヨレ。ただイタズラに薄ーく引き伸ばしてそのまま終わった。
・南くんが恋人;小さくなるのはいいと思う。けど、最後はハッピーエンドにして欲しかった。悲しくて残念。見るんじゃなかった。
・海のはじまり;ちゃんと、納得できる終わり方決めてから作品化して欲しいね。
 ぼんやり終わるものが多くて、最後まで観てガッカリするケースが目立つ。最近はそういうもので、アタシが時代に着いて行けてないだけなのかね。
 そして、なんと言っても・・・石破新総理。
 誰がなってもそれ程代わり映えしないだろうけど、アタシの中では「総理大臣はTOEIC900は最低必要条件」(900超えても喋れない人いくらも見てますが総理のwikiにTOEICの点の載せるとか!)石破さんのTOEICの点は知らんけど、Utubeとか見ると英語デキそうにない。(高市さんは喋ってた)公式の場で通訳を通すのはアリ。でもG7で各国首脳が雑談してるのに、それに入っていけないで蚊帳の外にいるのが日本の首相です。みたいな画を見るのが残念でならない。
 15時過ぎに出発して鷺舞橋まで;50㌔。帰りは17:30。気温に関係なく陽が短くなります。17時までには帰るようにしないと。
 使った後のライトの充電も忘れずに。

【いくつかのお知らせがあります】2024/09/16

1.ホイールの話
 ジェネリック号の後ろのホイールから異音がする話を忘れてしまった読者はいないと思うけど、この機会にハブを分解して見ようと思ったわけですよ。
 ペダルを回すとフォンフォンフォン・・・とミレニアムファルコン号みたいな音がします。
 ジェネリック号はNOVATECという怪しい中華モンなんだけど、なんだか上手いこと分解できない
 人間が乗ってペダルを回さないと異音がしないから始末が悪い。
 この辺りまでバラして取り敢えずヤメ。ウーン、奥が深いと言うかメンドクサイ。
2.図書館の話
 家の近くの図書館にはお世話になってるんだけど、少し脚を伸ばしたところの図書館に行ったらなんと近代的で充実してること。
 近隣の図書館はネットでアクセスできてネットの恩恵を存分に利用させてもらっています。家の近くに無い本を予約すると運んできて、メールで連絡してくれます。長生きはするもんですね。いい時代になりました。
3.ジムの話
 バイク+ランの練習は、本当に面倒くさくてバイクを終えて家に帰ってくると、アイス食べたり、エアコンの効いた部屋で涼んだりギター弾いたり・・・こんなトライアスロンの選手いませんよ。バイク降りてからギター弾くのはキカイダーのギターのジローぐらいなもんです。
 ということで心を鬼にして、ジムでエアロバイクとトレッドミルをセットでこなすことにしました。
 今日はバイク:心拍120で1時間+ラン:11km/hで1時間。徐々に上げていきますよ!
4.CDの話
 という事で図書館でCDを借りてきました。
さて、何のCD借りてきたと思います?
 なんと、「寺尾聰:ルビーの指環」ですよ。コレ以外にもいい曲がいっぱい在ります。数十年前の思い出が走馬灯の様に蘇ってきていいもんです。



【last smile 】2024/08/31

 14時になってしまったけどプールへ。
もったいないけど30分で1500㍍泳いで上がる。トランジションは着替えてから車で帰宅。 もう一回ランニングウェアに着替えてからBike:40km
 最後の5㌔位からドシャブリ
 それでも頑張ってドシャブリの中ラン:10㌔
時計はショボかったけど最後まで元気よく走れたので。ヨシとしよー
 話し変わって・・・
 よもや忘れてしまった読者はいないと思うけど、来週の大会は車で行くのね。自転車は車の中にカッコよく載せていきたいじゃない。
 そこで余っていた金物を使って・・・
 ホントはクイックシャフトを使いたいんだけど、何かに使ってしまったのか行く方知れず。見つかったらまた改造する・・・かも
 last smileはLOVE PSYCHEDELICOの曲。
お気に入り;最後に笑うのは・・・アタシだよ!

【痔:術後3日】2024/07/06

 3日目になると、痛みは大分収まって、じっとしていれば殆ど痛みは無いです。立ち上がったり、かがんだりする度に知らない内にオシリに力が入るのか、其の度に「ミシッ!」痛みが走ります。
 この後は週1回の通院ですが、2週間後からオシリのリハビリが始まります。
 お風呂に入った時に人差し指をオシリの穴に突っ込んでオシリの穴が固くならないようにするんだとか。
 最初は第一関節まで、その後は第2関節まで。左右の指の爪をきれいにして右左+前後から、通院が終わるまで毎日やるそうです。
 アタシはギター弾くので右手の爪は少し伸ばしてるんだけど、コレは切らないとね。
 TDF2024、8日目を終わってポガチャルがトップ。このまま優勝しないかなぁ。同じ年にジロとツール取った人居ないんじゃない?
 ついでにオリンピックとブエルタも狙ってよ!
 カヴェンディッシュはほぼブービー。この後の山岳で生き残って、もう一回ステージ優勝狙えるか・・・

【嗚呼、ヤビトゥ峠】2022/06/05

 ほんとに久しぶりに裏からヤビトゥ峠を攻めてきましたよ。
こんなに長かったっけ?ってぐらい、シンドイ。
 途中でノッキング起こしそうになったので非常用のプチ羊羹を補給。
 丹沢ホームの看板辺りからキツくなると思ってたんだけど、その前からすでにバクバク。
 護摩屋敷前のトドメの登りは、殆どチムどんどん状態で、飛び出しそうになる心臓を何度も飲み込みながら登ります。
 それなりに運動は続けていたので大丈夫だろうと思ってたけど、3ヶ月のブランクは予想以上!
 これから頑張らないと!ゲキを飛ばす本人とは裏腹に太腿は「もうやらない」と悲鳴を上げてますわ。
 100均で買った、300円のスピーカーです。
 ボリュームが付いているのはイイけどON/OFFスイッチが欲しいなぁ。なんとかならないか解剖してみようかしら。