【久しぶりに絵を描いてみたゾ】2025/04/06

 少し前から作っていたサンショウウオに色付けして絵を描いてやった。
 なんか筆先がまとまらなくて描きにくかった。今回はバレッタを付けてみたけど、妻が言うに、最近は余り使われないとか・・・
 午後から牛肉と野菜の煮込みをつくってからプールへ。今週はゆっくりと、レースに向けて充電。
 少しずつ荷造り。今回は荷物を極力少なくして「念のため」は持っていかないようにしたけど、それでも大荷物だなぁ。
 併せて、来年を見つめて宮古島を調べる。来年が最後だけどスキーシーズンと重なって練習の調整が難しい。
 それにラン:35キロ走れるだろうか・・・でも出たいなぁ。

【ゆるい3連休のはじまり】2025/01/12

 流石に寒くて(自転車は)漕ぎ出せない。
それでもココロを鬼にしてランニングは頑張っているぞ。(今は布団の中でこれから走ろうかどうしようか迷いながらこれを書いてる)
 昨日は前から造っていた石油タンクを載せる台を完成させてやった。
 妻は「風呂場の椅子か、大きめのティッシュケースにしか見えない」と言ってた。
 まぁ、ここまでやったところで殆ど目に着くものでも無いのだが、道楽とはこういうもんだからな。
 午後から町田のヨドバシカメラまで修理に出していた時計を引き取りに行ってきた。
 18年使ったのだが、修理不可能との事。電波は拾わなくなってしまったが、タダの時計としては使えるので暫くはこのまま。
 町田までは往復徒歩:15キロ。
楽器屋に行ってポットを物色したけど買わなかった。
 最近は「蛸庭」の練習を始めました。
 帰路:途中境川でカワセミと大きめの鳥を見ました。カワセミはハンティングしたけど失敗。
 カワセミだって失敗するんだから!

【故障?】2024/12/16

 前から気になっていたスピーカーの台をパソコンのテーブルに作り付けましたよ。
 写真じゃよく分からんけどね、極めて快適です。
 で、此処の処聴いているのが、テレサテン。
 音楽といい読書といい、演歌系とか時代物とか・・年取ったのかなぁって思うぞ。
 昨日はそれでも朝から15㌔走って、今日は先日の休日出勤の貸しを使って自転車に乗るつもりだったんだけど、昨日から喉が痛い。
 今の処、酷くは無いけど明日は夜勤なのでおとなしくしてることにした。
 うちの名犬18歳。大分足腰が弱ってきたけど。我儘いっぱい元気いっぱい!
 今日は、終日「木工仮面」その内容はまた今度。
 早く復活して滑りに行きたい!

【フジヒル2023:余計なことをしてみた】2023/06/07

 なるほどねぇー
 これらは、どちらかと云うと、見ても嬉しくならないデータでした。
 最近こしらえたヤツです。
 色を塗ろうかどうしようか、かんがえて塗らない方向です。
じゃぁ、そういうことで−

【ここのところ・・・】2023/04/03

 NHK朝ドラ:舞いあがれ、終わりました。少々展開に乱暴なところもアリましたが、まぁ、楽しめました。
 今日から、新しいシリーズが始まります。
 スキーシーズンも終わりましたが、来シーズンに向けてのトレーニングです。と、云うかこの歳になると身体を鍛えるよりも経年劣化を食い止めるための運動ですね。
 来シーズンのプライズテストに向けて、1シーズンに10日ほどしか滑らないのに、今から200日以上先の目標に向けて頑張らなきゃいけない。こうなると、気持ちを維持することのほうが重要です。
 ところで先週、●●●●辺りがシクシク傷んで医者に行ってきました。ハルンを調べたのですが特に異常なし。痛み止めと
●●●●を柔らかくする薬をもらってきました。痛み止めは殆ど効いたような気がしないのですが、ココ数日で回復。何だったんでしょう。
 あとは、昔から引きずっている「水戸様」です。
 毎朝、ランニングを終えると「このモンドコロが・・」としゃしゃり出てくるのですが、シャワーで温めて油断させた状態で「ハウス!」と言いながら指で押し込んでやると落ち着きます。
 こういう付き合い方もなんだから、手術しようかなぁ。。。
迷うところです。
ソーコーしている間にユニオンジャックの出来上がりです。
コレは練習なので、この次はもっと上手に!

【なにをこさえてるんだぁ?】2023/01/30

 さて、来週はいよいよ、始めてのプライズテスト挑戦です。
マダマダ不整地の滑りに安定感が無いため、こういうスキーヤーにテクニカルとかの称号を与えてはイカンと思うのだが、先ずは不整地以外の滑りで今のアタシの滑りがどう評価サれるかが気になるところです。
 ところで、昨年の技術選で2位になった丸山貴雄さんが今季限りの引退を表明しました。
 プロスキーヤーは続けるんだろうけど、引退前と後で彼の生活はどう変わるんでしょね?未だ40歳過ぎたぐらいで引退とか言ってほしくない。
 技術選も今年限りとか・・・還暦過ぎてこれから技選狙おうと思ってるアタシみたいなのもいるんだから・・

 こう寒いと、外に出る前に布団から出るだけでも褒めてもらいたいぐらいです。
 そんな訳だから、自転車にも乗らず家で木を削ったりしているわけですよ。
 とか、イイながら昨日は久しぶりにジムに行ってきました。
コロナ騒動が始まって以来なので3年ぶりですかァ?
 何が驚いたかって、使用料が260円→400円に上がっていたことです。
 弱ってしまった心肺を復活させるべくバイク。100Wと緩めの設定で1時間。(これは余裕です)次回は120Wで漕いでみましょ。
 ランも時速11キロとゆっくり目の設定で15分。徐々に上げて行きましょ。
 フルマラソン走れるまでに戻れるんでしょうか?

【木や足を削って】2022/11/06

 諸般の事情にて遠出罷りならず、木など削りて候えど、ただコレ走らぬ駄馬も悲しかろうと、陽の沈まぬうちにと、おっとり刀でうちいでてみた見たものの・・・
 高校時代の持久走のエースがFBで、今更走っては見たものの5分30秒を切れないと嘆いていた。
 果たして何キロ走ったのだろう?
 溜まっていた工作を昨日今日で少しこなしてはみたもののマダマダ先は長い。
 今日は自転車を20㌔ばかり転がしてから久しぶりにラン:20㌔に挑戦するつもりだったのだが15㌔でダウン。しかもキロ5分切れない。
 2016に東京マラソンを走った時は5分を切っていたのに・・・果たして昔の脚に戻るのだろうか。しかも走った後、股関節から膝のあたりがガクガクで。。。
 前回お話した新しいスキー板の購入やら、来たるべきスキーシーズンの出費、その後のトライアスロンと、金の出る話ばかりで困ったもんである。
 こんな脚でトライアスロンに出ても金をドブに捨てるようなものだから、トライアスロンは見送ろうかね。

【江ノ島とサンショウウオ】2022/08/20

 After completing some chores, headed for Eno-island as usual. I had a slight shower on my way home.
 Googleに翻訳してもらったら・・・
雑用を済ませて、いつものようにエノ島へ。 帰りに軽くシャワーを浴びました。」だって・・雨に降られた。っていいたかったんだけどね!
 ガリガリ君、人生2度めの「当たり!」これは、結構嬉しい
 サンショウウオのテンプレートが何処かへ行ってしまったので作り直し。
 6ミリのMDFが乏しかったので、端材を貼り合わせます。滅法効率悪いですが、結構楽しいです。
 糸鋸でカットしてほぼ出来上がりです。
それにしてもテンプレート何処行ってしまったんでしょ?
 岩の間に隠れて出てこれなくなっちゃったのかしら?
さて、このジョークが解る方は手を挙げてください!

【自転車と亀】2022/07/03

 昨日は、例によってモタモタしてたら15時になってしまった。江ノ島には届きそうにないので鷺舞橋で折り返し
 一度、帰宅してから公園まで行って階段ダッシュとプチラン。渋峠の予定が具体化してきたので心肺を挙げていかないといけません。
 ところが帰ってから測ったら体重:62.4kg, 体脂肪率:14.6%と増えてしまった。
 7月からはランニング強化月間なので、ジリジリ絞っていくということで、ヨシとしましょ。
 ↑これは、娘に頼まれていたカメさんの絵です。
アタシはアクリル絵の具しか持っていないので・・・ダメですね。水彩用の絵の具じゃないと下地が透けなくて思ったように行かないです。
 じゃぁ、そういうことでー

【What are you making next?】2022/06/26

 ナンダこりゃ?
コレで、何作ってるか解ったら大したもんです。
 釘の数を1センチ間隔で1列19本で15センチ分だから・・・
19X15で285本。300本入のパックを買ってきたのに4本足りない。メーカーに文句言ってやろうと思ったけど、冷静になって数えたら15センチだから、16本必要で16X19=304だったのね。アブネーアブネー。
 今日は久しぶりにプールに行って泳いできました。
さっぱりと、いい感じです。