12時に出て江ノ島へ。
思ったより寒くなかったので宮ケ瀬行ってみたらどうだったかね?
なんて思ったけど昨日の雪で多分ヤビツまでは行けなかったかも!
それはそれでいい絵になったかも知れないけど・・・
今年の技術選。男子は武田さん、女子は弥永さん。技術選も若い世代の進出がめざましくて、嘗てのチャンピオンたちもfinalに進めず、若い世代に座を譲る傾向が見えますね。
それでも果敢に挑戦する人と、「未だやれるでしょうに!」と思う人が引退してしまったり・・・人それぞれ思う所は有るでしょうが、アタシは身体が動かなくなるまでしがみついて常に上を目指す人に倣うね。
また週末が終わってしまった・・・
今日は在宅勤務なので、久しぶりに早朝トレーニング。
6時に出て歩くこと約8㌔。途中2キロ位ゆっくり走ったかなぁ。
脚の方は、まぁ大丈夫。そのあとスクワットと階段昇降。
大して草臥れはしなかったつもりだけど、仕事中に横になったら、意識を失ってしまった。
スキー部の合宿のビデオを観たけど、嫌になった。
なんでこんなに遅いのか!
エッヂが立ってないんだね。普段の滑りで今シーズンは低い姿勢を意識してエッヂを意識してたんだけど、ポールが目の前にあると全然ダメだ。
身体が立ち上がってズレズレの滑りになってる。
基礎系と競技系は違うことを目の当たりにせられた。技術選でも競技系上がりの人が圧倒的に多くて強い。
スキーは競技から始める方がいいんだね。今更だけど・・・
金曜日からの今年最後のスキーでは、低い姿勢でエッヂングと腕の構えの矯正を確り染み込ませよう!
それから、抜群のタイミングでシーダーのコブがリセットされるようです。コブはいってみようかな!
このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2025/03/09/9759938/tb
6時に出て歩くこと約8㌔。途中2キロ位ゆっくり走ったかなぁ。
脚の方は、まぁ大丈夫。そのあとスクワットと階段昇降。
大して草臥れはしなかったつもりだけど、仕事中に横になったら、意識を失ってしまった。
スキー部の合宿のビデオを観たけど、嫌になった。
なんでこんなに遅いのか!
エッヂが立ってないんだね。普段の滑りで今シーズンは低い姿勢を意識してエッヂを意識してたんだけど、ポールが目の前にあると全然ダメだ。
身体が立ち上がってズレズレの滑りになってる。
基礎系と競技系は違うことを目の当たりにせられた。技術選でも競技系上がりの人が圧倒的に多くて強い。
スキーは競技から始める方がいいんだね。今更だけど・・・
金曜日からの今年最後のスキーでは、低い姿勢でエッヂングと腕の構えの矯正を確り染み込ませよう!
それから、抜群のタイミングでシーダーのコブがリセットされるようです。コブはいってみようかな!