【痔:前夜】 ― 2024/07/03
【痔:手術】 ― 2024/07/05
【痔:手術後】 ― 2024/07/05
【痔:手術翌日】 ― 2024/07/05
手術した日の夜は(前回も書いたけど)痛くてぐっすり眠れなかった。
朝になって痛みも薄らいだけど、それでもシクシクと痛む。
お尻には女性の生理用のナプキンみたいなのを挟んでいるんだけど、これが見る度に結構な出血。
ここの病院は(これも昨日書いたけど)軟膏をオシリに注入する時にガーゼごと押し込むんだけど、これが厄介。
そして、そのガーゼは見る度に血まみれ・・しかも痛い。
「ウー・・・手術なんかするんじゃ無かった」ってチョット思う。
この日は特に何もすることが無くて「安静に」ということだけど、本も読んでは行けないらしい。でもTVはOK
TVいいなら・・・という事で持っていったPCでDVDを4本観てやったんだけど、字幕読んでいたのが良くなかったのか翌日、頭痛。
それにしても、この痛み、なんとかならないのかしら。我慢できる痛みというのも始末が悪い。
朝、PCでTDF2024をチェック。
カヴェンディッシュ、勝ったねぇ。ツールステージ最多勝。
「もう、オシマイ!」とばかりに最下位。
最後まで持たないんじゃない!
【痔:退院】 ― 2024/07/06
2泊3日の入院も今日でオシマイ。
ちょっと楽しみにしてたけど、全然楽しくない苦行の3日間だった。
言い忘れていたんだけど、手術のときカテーテルをいれるのね。(チンチンから管を入れてトイレに行かなくてもオシッコが出るようにするヤツ)これは、翌朝取れるんだけど、気持ち悪いし、「聞いてないよ!」って感じ。
別の日帰り手術の人はそんなことなかっただろうけど、病院によって様々なのかね。
それから、手術の前から何も食べていない状態で24時間以上経っているのでウンコがでない。それでも退院までに1回はだしておかないといけないとかで、下剤を投入。
これは朝効いたので良かったけど、RPGにみたいに次から次へと出てくるなぁ
朝の診察を受けて点滴を一つ垂らし込んでオシマイ。
PCとか荷物重いのでタクシーで帰ろうかと思ったけど、全然居ないので結局電車。
【痔:術後3日】 ― 2024/07/06
3日目になると、痛みは大分収まって、じっとしていれば殆ど痛みは無いです。立ち上がったり、かがんだりする度に知らない内にオシリに力が入るのか、其の度に「ミシッ!」痛みが走ります。
この後は週1回の通院ですが、2週間後からオシリのリハビリが始まります。
お風呂に入った時に人差し指をオシリの穴に突っ込んでオシリの穴が固くならないようにするんだとか。
最初は第一関節まで、その後は第2関節まで。左右の指の爪をきれいにして右左+前後から、通院が終わるまで毎日やるそうです。
アタシはギター弾くので右手の爪は少し伸ばしてるんだけど、コレは切らないとね。
TDF2024、8日目を終わってポガチャルがトップ。このまま優勝しないかなぁ。同じ年にジロとツール取った人居ないんじゃない?
ついでにオリンピックとブエルタも狙ってよ!
カヴェンディッシュはほぼブービー。この後の山岳で生き残って、もう一回ステージ優勝狙えるか・・・
【痔:術後1週間】 ― 2024/07/11
退院後1週間経って病院へ。
退院しても出血はすぐには止まらない。
オシリから注入する軟膏は、オナラと一緒に押し出されるんだけど、コレが血の色。
7/8:4日目になると、立ち上がる時の痛みも和らいできた。でも、ウォシュレットで洗う時と、軟膏のチューブを突っ込む時に泣きたくなるような痛みを伴う。
7/9:立ち上がる時の痛みは更に和らいだが、未だ完全じゃない。まだオシリの痛みは結構残っているけど、ウォシュレットで洗う時の痛みが弱冠ゆるんだかな。オシリからはみ出てしまう軟膏の色にも血の色はそれ程つかなくなった。
7/10:此処へ来て改善が停滞気味。未だにオシリが痛い。特に排便後がツライ。ウォシュレット洗浄による痛みは余り変わらず、飛び上がるほどでは無いがイマイチ。
便を柔らかくするという漢方薬が効いているのかお通じは調子いいのだが其の度にツライ。明日病院でなんと言われるか。
7/11:ところが、此処へ来てまたもや出血が酷くなってきた。更に痛みも昨日より酷い気がする。痛みが日に日に和らいでいくのと、軟膏に着く血の色が薄れていくのがささやかな楽しみになってきていたのに・・・
15時頃に病院で診てもらうが、まぁ、想定内という感じで、このまま治るのを待つしか無い感じ。出血が納まるには2週間くらい要するらしいから、もう1週間の辛抱。
こういうタイミングで↓が届いた

医者に訊いてみたところ、「大丈夫でしょう」とのこと。
万全の状態ではないかもしれないけど、9月8日。待ってろ!
TDF2024。11日目を終わってポガちゃんトップ。昨日はヴィンゲ号が、食らいついてきたけどログリっちは、一歩後退。ポガちゃんは水玉ジャージーも手に入れた。
オリンピックを考慮してるのか山岳ステージは2連続のあと、平坦が挟まるようなスケジュール。
TDFもアタシのオシリも折り返し地点。
【自転車も退院してきたが・・・】 ― 2024/07/14
昨日は入院していた自転車を取りに行ってきた。
見ただけじゃぁ分からないけど、結局内蔵された細いパイプは取り出せなかったそうな。取り出すには再塗装を要する大手術になるらしい。どうにかアウターを通してくれたけど、細山さんでも30分掛かったそうな。白いアウターを通しておいてくれれば良かったのにグレーなので、治さないといけない。
TDF2024;ポガちゃんトップ、2位はヴィンゲ号、ログリっちは精彩を欠いたままリタイヤ。今日の山岳でヴィンゲ号がアタックしてくるか!今回のTDF。最終日が個人TT。ポガちゃんもTT早いけど、それまでに貯金溜め込んでおきたいところでしょね。
ポガちゃん、個人総合と山岳でトップ。ポイント賞でもベスト10に入っているんだから凄い!
アタシのオシリの分まで頑張って欲しいぞ
【ブレーキワイヤー開通】 ― 2024/07/15
相模大野までバスで出かけてアウター買ってきましたよ。久しぶりに自転車屋さんに行ったけど、なんかみんな凄い値段だね。フレーム1本80万とか・・・
カンパのインナー950円だって!
久しぶりにカンパのレバーにワイヤー通そうと思ったらスッカリ忘れててアタフタ・・
バーテープはまた今度!
・ひげそり:もう10年以上使っているBRAUN Series5。なんだか最近(アタシに似ず)キレが悪い。構造的にズーッと使えると思ってたけど、2年ぐらいで歯を交換するんだって。4,000円位したけど替えたらよく切れるようになりましたよ。
・TDF2024:1週間を余しながらもポガチャルが優勝?流石にチト早いか。
TDFが終わるのがたしか7/21。オリンピックのロードレースが8/3。その2週間後8/17からブエルタが始まる。
ポガチャル何処までやるか知らんけど、全部出る人はジロから続けて休み無しみたいな感じだろうね。
・トランシーバ:家の1階と2階で話する時、ドアが閉まっていて声が通らないことが有るでしょ。
ワイヤレスインターフォンなる物を物色したんだけど、どうもイマイチ。使い勝手とか考えると、スマートフォンのトランシーバアプリなるものがあるので、導入。BlueToothで通信するんだけど、チョットどうかなぁって処はあるけど少し使ってみますかね。
じゃ、そーゆー事で・・・
最近のコメント