【痔:手術後2週間】 ― 2024/07/18
手術後2週間するとほぼ通常の生活に戻れるという。あと、1週間するとこの苦痛から開放されて夢のような毎日が始まる・・・?
7/12:オシリの痛みはそれ程でもないが、やはりウンコした後の痛みが酷い。なんか、生傷に塩を擦り込まれているような痛み。
ウォシュレットで洗浄し軟膏を注入して暫くすると落ち着く。未だ傷口が塞がってないんだろうなぁ。今日の出血はそれ程でもない。
7/13:今朝はなんだか調子がイイような気がした。それでも未だ出血は続いてて、パンツの中の(尿もれ防止)オシメに当てたガーゼが赤く染まる。と、言っても真っ赤というわけじゃない。痛みは弱冠引いたかなぁ・・・程度
7/14:はっきり言って、日に日に良くなってる感が殆ど無い。やはりオシリは痛いし、出血も続いている。手術する前のほうが遥かに楽だった。ホントに良くなるのかしら?
7/15:今朝、どっさりウンコが出たのが良かったのか、今日は安定している気がする。でも、夕方ガーゼを見ると未だ出血が止まっていない。
実は言っていなかったけど、手術した周囲に大きめの血豆みたいなのが2つ有るようだ(見てないけど)。これらが気持ちしぼみ始めたような気がする。
7/16:火曜日だと言うのに、日に日に良くなって行く感が極めて薄い。2週間まであと1,2日だと言うのに、オシリは痛いは出血は相変わらずだわ。
今日はお風呂の中で肛門に人差し指を突っ込む練習をしたけど、第一関節までも程遠い。どうも肛門が硬いような気がする。
7/17:始めての出勤だったが、どーって云うことなかった。出血も少なで、ひょっとして2週間を待って快方に向かいだしたかぁ?
只、少しオシリがチクチク痛む。
明日、お医者でなんと言われるかしら?
7/18:医者に行ったけど、代わり映えしないコメント。「腫れが引くまで続けましょ」だそうです。
オシリがチクチク痛むのはどうやら軟膏の使いすぎのよう。1日2回にすること!
オシリが良くなったら、行かないとね↑
TDF2024も後4ステージ
なんか、アタシのオシリもTDFと一緒にゴールするような気がする。
ポガチャルもアタシのオシリも頑張れ
明日から緩めの朝トレ再開の予定です
【TDF2024いよいよ終盤】 ― 2024/07/18
【痔:手術後3週間】 ― 2024/07/19
本当は2週間で終わらすつもりだったけど、そうもいかない。
7/19:今日はかなり良かった。水曜日辺りから急に良くなりだした気がする。
今日は出勤したのだが出血は見られなかった。只、昨日から始めた肛門に指を突っ込む儀式はチョットオシリに負担が掛かるみたい。
7/20:この日から歩き出す。流石にチョットおっかなくて走りさせない。デビュー戦は約8㌔出血も無くOKOK。今日からアルコールの摂取も再開
7/21:朝:10㌔+夕方:6㌔の散歩。朝は階段昇降を15本位やってみたけど問題なし。
術後2週間を過ぎたのでオシリに人差し指(第2関節まで突っ込む)を突っ込んで肛門を柔らかくする儀式を始めたんだけど、これがキツイ!
7/22:今朝は8㌔ばかり散歩。昨日のアルコールのせいか、弱冠、赤みがかったプチ出血。まぁ、大したことないでしょ。出血が完全に止まるまで1ヶ月ぐらいかかるそうです。
予定では来週から走ることにしてるんだけど、案外大丈夫かも・・・
7/23:昨日から朝4:30に目覚ましを掛けて5時前に出発。未だ歩きだけだけど、出血も無いし、もう走れそう。
7/24:今朝も4:30起きで6㌔の歩き。4:30に起きるために就寝は9時。
オシリに指を突っ込む儀式がキツかったけど、ハンドクリームを使うと大分スムーズ。
医者は水泳、ランニングはいいけど自転車は未だだとか。
もう、出血もないけどオシリがチクチクと少し痛い。
この続きをどうするか、決めてない。
【TDF2024 いよいよです】 ― 2024/07/20
今日はバーテープ巻いて、自転車乗りであることを忘れないように!
19thSTGもポガチャンが取ってしまった。 ヴィンゲ号と海老名プールは最後の山岳で勝負に出るのであれば(チームを超えて)コラボ作戦でポガチャンを削るようかね!
ひょっとしてキーマンはアダム・Yeah!!!かも。
チョット気になるのがヴィンゲ号はゴールした時、憔悴してたけどポガチャンの爽やかなこと!後になって、薬とか出てこなければいいけどね。
チョット調べるとグランツールを2つ勝ってる人は何人かいるけど3つ勝ってる人はいないみたい。狙って欲しいね!
おかげさまでアタシのオシリも大分いいです。
今日は朝8㌔ほど歩いて来たけど出血は大丈夫っぽい。
今夜はひさしぶりに行きますよ『プシュッ!』って
【TDF2024〜Olympic2024 roadrace】 ― 2024/07/22
最終日はhttps://www.letour.fr/enから様子を・・・
オープニングでカヴェンディッシュのステージ最多勝に随分時間使ってた。個人総合で、ずっとブービーを守ってたけど最後の最後でビリになってしまったけどよく頑張りました!
最終日の21st Stage個人TTもポガチャルがトップで文句なしの優勝。(20th stageは解説者みたいなこと言ったけどかすりもしなかった。)ただ、ヴィンゲゴーの残念さがよく伝わってきた。
すぐにオリンピックが始まる
https://www.procyclingstats.com/race/olympic-games/2024/startlist
これによると、ポガチャル、エヴェノプール、ギルマイは出るけどログリッチ、ヴィンゲゴーは出ないみたいね。
275㌔のOne day raceはキツイよね。
7/27がTTで、Roadは8/3。その2週間後からブエルタ。書いてるコッチだって休まらんわ
【中華ポンプがやってきた】 ― 2024/07/25
自転車用中華電動ポンプがやってきた。約3,800円(送料込み)
パッケージは確りしているし日本語のマニュアルも付いてるが、予想以上に重い。
他にもゴチャゴチャ入ってるけど、まぁ使わんかな。
コイツが(真ん中のやつ↓)が曲者。コイツが始めっから入っていてコイツを抜かないと左側のが入らなくて使えない。
これが、マニュアルに書いてない
設定を100PSIにする。150PSIまで入るらしい。パネルの無い奴は100PSI のが多いみたい。アタシは120PSI位まであげたいのでコイツをチョイス
ところがこの設定を保持してくれなくて、電源入れる度に100PSIまで上げないといけない。結構メンドクサイ。
で、ここからは動画。2分は長いので、最後だけ見ればいいんじゃない(編集の仕方が分からん)。空気注入中の動画
結構うるさくて、結構熱くなる。2本入ると言ってたけど、1回の充電で残メモリ1つになった。
【ブレーキボルトを交換しそう】 ― 2024/07/27
【準備完了〜TDF2024】 ― 2024/07/29
ブレーキのボルトもきれいになって、バーテープも巻き直していい感じになって来ました。
まだ、オシリの方がDr.からGo!サインが出ないので乗れませんが、そろそろジェネリックTTマシンも準備始めますかね。
オリンピックの個人TTはエヴェノプールが余裕で金メダル獲りましたね。
8/3のロードではエヴェノプールとログリッチが出ますが、6時間+も観てられないです。
Jsportsの動画で言われてた内容だけど、TDF2024の興味深い話があったので教えてあげます。
・優勝Team賞金:1億3680万円
・ポガチャルの賞金:1億600万円
・最下位Team賞金:290万円
・サポートカー:SKODA→BMW→ボルボ・・・の順で使われてたそうです。SKODAって知らなかったけどチェコのメーカーだそうな。
・ポガチャルがツール中にしてた時計:5000万円だそうです。(ホンマかいな?)
キャラバン車輛;ネギです。
最近のコメント