【感覚的なお話ですがぁ】2023/05/22

 「16時間ダイエット」を始めて1ヶ月チョイ。体重は3キロほど落ちて60キロ切って、体脂肪も落ちて12%台。
 それが効いたのかどうか知らんけど、昨日のヤビトゥ。護摩屋敷手前のシメの登攀も割と楽だった。
 9キロ超えの鉄の自転車が3キロ減ってUCIの規定ギリまで軽くなったんならありえる話かもね。
 更に 朝食も7iの小さいアンパン2個で行けた。
身体もECOになってきたということですかぁ?
 それでも、お昼前の空腹感は変わりませんな。
昼食まで後10分の辛抱です!

コメント

_ 優太郎左衛門 ― 2023/05/23 10:48

 日曜日のライドの疲れを引きずった状態で月曜は朝から10キロ(歩いたり走ったり)。昨日の仕事は殆ど開店休業状態。
 それでも火曜日の朝には100%充電にまで回復。そこへ持ってきて、今朝は雨なので出走無く、元気モリモリ(ってほどではないが・・・)。
 回復力の低下は否めないところは経年劣化と言わざるを得ない。でも、体力的な経年劣化より精神的な劣化の方が深刻です。
 身体を動かすのが億劫になり、やがて辞めてしまうことの無いようにしないと。そのためにはウキウキするような目標設定が必要ですね。

_ Tamazoh ― 2023/05/23 12:42

登りありの160km超だと翌日に疲労は残りますよね。
レース調整が難しくなるので、私はここ1ヶ月長距離山行は封印しています。
富士ヒルが終わったら、ご褒美に山から離れてのんびりと霞ヶ浦でも流すかと考えてます!

_ 優太郎左衛門 ― 2023/05/23 17:11

 結構ですな!
今後の方針(ミッチャンの目標設定とか)についても色々、検討する必要があります。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2023/05/22/9588172/tb