【緩めにジワーッと行きたいですな】2022/09/03

 金曜は仕事を終えてから昔の友人と数年ぶりの再会で、盛り上がりました。
 彼は自動車の専門家。アタシなんかは車の付加機能に振り回されて、どういう車がいいか考えてしまうけど、彼は純粋に「走り」に特化して車を評価するので、車選びの意見はある意味、基準が違うんだろね。
 アタシがスキーのウンチク並べるのと一緒か!?
 さて、土曜日は午後から緩めに江ノ島まで転がして、帰ってきてからラン。
 コロナも落ち着くんだかよくわからないまま、マラソンとかトライアスロンの大会も再開されつつあります。
 膝の故障もだいぶ良くなってきたので、もう一度フルマラソンを走れる脚を拵えたい処です。

【乾燥重量でました!】2022/09/04

 さて、今日は南町田グランベリーモールまで犬のお散歩です。
 ちょっと、いい感じの靴があったので値段を見るとなんと1100yen一桁間違っているかと思って確認してから・・・今日30足だして残り2足だそうです。最後の26cmをゲッツ!
 帰ってからラン:久しぶりに休みながらのラン:10キロも問題なさそうです
 そして久しぶりに乾燥重量:60.4kg、脂度:13.1%が出ました!
 参考までに8月はBike:451km, Run192km,Swim:11km(いつもより多めに申告してます)
 峠の親分が、激坂を攻めてます。読んでるだけで脚が攣りそうです。これを見たMチャンが果たしておかしなルートをしらべはじめてるような・・・
以上になります

【MTBFとMTTR】2022/09/05

 昨日、昔の仲間のLINEグループで、髪の毛が薄くなったとか血圧が高いとかの話がでた。
 人間長いことやってると色々ガタが出てくるのはしょうがないですね。
 アタシは日頃から走り込んでいるからまぁ、体力的には他の追従を許さないつもりなんだけど、それでも、此処数年を振り返るとMTBFが短くなり合わせてMTTRが長くなった。
 大事なことは焦らないこと。
 ブエルタが面白くなって来ました。
 エヴェノプールがマイヨ・ロホを纏った時は強い人が出てきたなぁ、と思ったけど、此処2日ほどログリッチに刺される場面が見られます。
 まだ、1分以上の差があるけどジリジリ詰めてくるあたり、長丁場でさすがのエヴェにも疲れがでてきたのかしら?
 アタシも昨日、一昨日と少し頑張ったら今朝のランはキツかった。
 「お前なんかと、一緒にすんな!」ってエヴェに言われるかもしれないけどね。
以上になります

【冬の香り】2022/09/07

 富士見パノラマリゾートから、次シーズンのスキースクールの案内が送られてきました。
 内容はともかく、冬が近づいたみたいで嬉しいですね。
 Utubeでは、飽きもせずスキーのmoviesを観てます。
 最近良く観るのがRichi BergerのMoviesです。
この人、脚を揃えて滑るんですね。最近の両脚を開いて滑る滑りとは違って、オーソドックスな滑りに見えます。
 やっぱり、この方が遥かに美しいです。
 次シーズンはプライズテストの他に草技選に挑戦しようと思ってるので、Richiみたいに脚を揃えた滑りで望んでみようかしら!

<vuerta a espana 2022>
 ランスもFBで言ってるけどエヴェノプールは経験の差がでたかな?残り1週間どう戦い抜くか。
 此処へ来てジリジリ詰めたいログリッチ、面白くなるかなぁ!ってところで、最後の最後に落車(@16th st)これがどう響くか。
 コンタドールがチョイ出てました。なんか嬉しい・・・っていうか走ればいいのにって思ってしまう。

【休筋日】2022/09/10

 今週は木曜日、天気が悪かったので朝走りませんでしたが、それ以外はチャント走ってましたよ。でも今日は夕方からのんびりと50キロほど転がしてオシマイ。
 それはですねぇ、明日Mチャンと道志を攻めるからです。
 ナント朝7時に武蔵野公園に集合して、オリンピックの女子のロードコースをナゾルんだそうです。果たしてチャント走れるんでしょうか?
 実は前回走った後、グローブにガムが着いてて気持ち悪くなって捨ててしまいました。
 ワークマンに買いに行ったら、夏用の物がなくてこれから秋冬用の物の入荷待ちだそうです。
 ということで、ホームセンターで、これ↑買いました。安そうでしょ。230円です。
 じゃぁ、この続きはまたそのうち・・・

【TOKYO2020女子ロードレースコースを走るぞの巻】2022/09/12

 まずは、日曜日の話ね
 朝5時に出て武蔵野公園に行きます。
 ここでMチャント待ち合わせて、6時半ごろに出発。ネットに転がってたコースをトレースするんだけどなんか怪しい
 家の方まで来た道を戻りながら小倉橋経由で青山から道志道へ。
 道志の道の駅。此処につく頃には殆ど脚は売り切れ状態です。
 山伏トンネルの手前で両脚の腿と脹脛が攣ってしまいアウツ。3回も休んでしまった。
 去年はギヤ1枚残して余裕(?)で上れたのに
 Mチャンは余裕の登攀で水玉ジャージーをゲット。ココから先はアタシが先頭で道案内を務めて、代わりにステージ優勝を譲ってもらうという事で交渉成立
 「ほうとう」を戴きました
 その後は籠坂峠まで上がります。
 本当はこのまま御殿場方面に降るんだけど、今日は富士吉田にステイなので、ここで折り返しです。
 両脚の腿と脹脛の痛みがひどくて、膝を痛めてたのを忘れてしまっていました。
 膝を痛めてから、左脚をチャント曲げることができなかったんだけど、ナンカ治ってしまったみたいです。
 翌日につづく・・・

【富士スバルラインを攻めるが・・・】2022/09/12

 2日めは、富士スバルラインを攻めます。
宿泊先のホテル:富士吉田から富士山の5合目まで約30キロの登りです
 9時半頃にホテルを出発です
 富士スバルライン:200円を払ってアクチュアルスタート。5合目まで24キロの登りです。
 それほど勾配はきつくないけど、長い。とにかく長い。同じような景色が繰り返し現れて、「ココさっき走ったんですけどぉ」を繰り返すこと100回(ウソ)
 そろそろ終わりかぁ?と思ったら「5合目まで10km」の標識。心が折れるポキポキ音が聞こえてきます。
 それでも残り2キロを切ったぐらいで、元気を取り戻して、最後は鬼の形相を使ってゴール!
 記念撮影です。
 おバァチャン、どっかり腰を据えてみんなの写真に確り写り込んでいます。
 お馬さんがいます。5合目に来たのは多分、半世紀ぶりです。
 流石に気温が低いのでウィンドブレーカーを着て降ります、降りも長くて手が痺れてきます。
 前日の疲れを引きずって、降ってるのに脚が攣りそうです。
 富士吉田に戻って温泉に浸かってから富士山駅で「プシュッ!」後は輪行で17時頃生還
 今回、Mチャンに遅れること〇〇分。随分と待たせてしまった。
 以前はアタシの方が早かったんだけどなぁ・・
 エースナンバーを明け渡したC.フルームも今のアタシと同じ心境だと思います。
以上になります。

【やっぱり降られたか】2022/09/19

 昨日は、怠惰な一日を送ってしまった。
たまにはイイもんだろうと思ってたけど案外面白くないもんですね。
 という事で、今朝はランニングを10キロ位こなして、からのお買い物。
 14時位から40キロばかり自転車転がしたけど途中でずぶ濡れ。始めっから降られるのを覚悟してると割と気にならないもんです。
 今夜はゴーヤと長芋の牛肉炒めを作りました。
今晩はそれと天麩羅で「プッシュッ」と行きます。
以上になります。

【The great sun power】2022/09/22

 ココのところ涼しい日が続いているけどその少し前が蒸し暑くて・・・
 そんな日に走ったもんだから物凄い汗こいて、その汗が脚を伝って靴の中に流れ込んだものだから、モー大変。「クッチュ・クッチュ」言わせながら走って帰ってきたけど、靴は汗でグジャ・グジャ。
 しかも雨続きで靴が乾かないと、靴の中で蒸れた汗が異臭を放ちだして家の玄関周りには犬も寄ってきません。
 娘が帰ってくる前になんとかしないと!
 幸い昨日は晴れ間が覗いたので、その隙きにお日様に当てたら確り乾いて、おまけに異臭もスッカリ翔んで完全復活。
 仕事関係の中にもお日様に晒したいヤツがいます。
 話変わりますが「朝ドラ」の台本、センス「ゼロ」ですな。
以上になります

【いくつかのお知らせがあります】2022/09/29

 世間では割とソフトでしっとり目のバーテープが好まれるんでしょうが、アタシはビニール系のヤツが好みなのね。
 理由は白いの巻くから汚れてもすぐにきれいになるから。
 でもねぇ、なかなか無いのよ。
そこで、見つけてきたのがコイツ。
 中華です。
 はるばる中国から来て送料込みで650円。
 これなら巻き直しても安上がりです。

 話変わって、今日は久しぶりに出社。
帰りにこれまた久しぶりに外でラーメンを食べました。
 うーん、残念。
美味しそうでしょ、でもね、食べていて楽しくなかったです。
 ハッキリ言って、もう2度と食べたくないです。

 NHKの朝ドラ「ちむどんどん」終わりました。
なんだかんだと言って最後まで観てしまったけど、イマイチでしたね。
 最終週になって歌子病気にして・・・ここで、あれ要りますかぁ?
 よく言う「尺が足りなかった」ってヤツじゃないですかね。
 次に期待しましょ。
 大河ドラマは結構良いです。流石、三谷!
「台本 VS 大根」とでも、言いましょうか