【三線:バインディング失敗の巻+プチ江ノ島】 ― 2020/07/24
本当は、千葉に行く予定だったんだけど、会社がまたしてもコロナによる出勤制限を敷いてきたこともあるので自粛して江ノ島;チョイ手前まで。
それじゃぁ、と三線のバインディングでも巻きましょうと・・・
バインディングは、既に「大和マーク」さんから到着。
ずっと気になっていたのが、接着剤。調べると、アセトンが主成分らしい。
昔買った「ペットエース」と言うヤツがあったので試してみると、なるほど、くっつくが匂いがきつい。
そこへもってきて貼り方間違えてしまったので、ドロドロになってアウツ。
白は余りがあったので良いのだが、黒は無くなってしまったので、再度「大和マーク」さんへ発注。
今度は「塩化メチレン」で挑戦。こちらのほうが使いやすそうです。
コレ↓は6㍉のバインディングを半分の3ミリにするやつ。
定規で挟んで、3ミリの細材をあてがってローラーカッターで切ります。
という訳で、バインディングが来るまで休戦。
今日は、雨に降られてしまった。
コメント
_ 猫のしっぽ ― 2020/07/25 06:55
_ 優太郎左衛門 ― 2020/07/25 20:33
猫のしっぽさん、
いつもコメントありがとうございます。
>走り初めてすぐの頃どうも走り過ぎてゆく後ろ姿を見たような気がします。
>昨午後4時ごろだったでしょうか?降られましたか?
あー、時間的にアタシかも知れないですね
>三線作成の手持ち道具、部材類の豊富なこと、驚きです。
色んな人のギター作りのHPを参考にしてます。
皆さん、プロじゃないかってくらい充実した装備で臨んでいます。アタシなんか図工レベルのままです。
明日は晴れるといいですね。
いつもコメントありがとうございます。
>走り初めてすぐの頃どうも走り過ぎてゆく後ろ姿を見たような気がします。
>昨午後4時ごろだったでしょうか?降られましたか?
あー、時間的にアタシかも知れないですね
>三線作成の手持ち道具、部材類の豊富なこと、驚きです。
色んな人のギター作りのHPを参考にしてます。
皆さん、プロじゃないかってくらい充実した装備で臨んでいます。アタシなんか図工レベルのままです。
明日は晴れるといいですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2020/07/24/9271296/tb
天気もぱっとせず、仕方がないので軽くRUNしてました。瀬谷の相鉄線路近くまで。走り初めてすぐの頃どうも走り過ぎてゆく後ろ姿を見たような気がします。昨午後4時ごろだったでしょうか?降られましたか?
今年は梅雨は長いし、コロナ禍はあるし、思うように走れませんね。
RUNも覆面姿で呼吸がいまいちで、後半はボロボロに成ってしまいました。
三線作成の手持ち道具、部材類の豊富なこと、驚きです。