【嗚呼、ヤビトゥ峠】 ― 2022/06/05
ほんとに久しぶりに裏からヤビトゥ峠を攻めてきましたよ。
こんなに長かったっけ?ってぐらい、シンドイ。
途中でノッキング起こしそうになったので非常用のプチ羊羹を補給。
丹沢ホームの看板辺りからキツくなると思ってたんだけど、その前からすでにバクバク。
護摩屋敷前のトドメの登りは、殆どチムどんどん状態で、飛び出しそうになる心臓を何度も飲み込みながら登ります。
それなりに運動は続けていたので大丈夫だろうと思ってたけど、3ヶ月のブランクは予想以上!
これから頑張らないと!ゲキを飛ばす本人とは裏腹に太腿は「もうやらない」と悲鳴を上げてますわ。
100均で買った、300円のスピーカーです。
ボリュームが付いているのはイイけどON/OFFスイッチが欲しいなぁ。なんとかならないか解剖してみようかしら。
コメント
_ 猫のしっぽ ― 2022/06/05 21:09
_ 優太郎左衛門 ― 2022/06/06 20:43
ねこのしっぽさん、
コメントありがとうございます。
>『あの男がヤビツに戻ってきたぞ』
なんて、言われるようになると嬉しいでしょうね。
暫くは『相模原の小コンタドール』でも目指します。
雨が続きそうですねェ
コメントありがとうございます。
>『あの男がヤビツに戻ってきたぞ』
なんて、言われるようになると嬉しいでしょうね。
暫くは『相模原の小コンタドール』でも目指します。
雨が続きそうですねェ
_ 猫のしっぽ ― 2022/06/06 21:18
今年の梅雨入りは早いですね。
水不足もこまりますが、週末の度にがっかりするような天気にはなってほしくないですね。
水不足もこまりますが、週末の度にがっかりするような天気にはなってほしくないですね。
_ しんぼみつよし ― 2022/06/07 05:26
ヤビツに帰ってきたんですね。
今のオイラだったら心臓出てますよ。
本当にお疲れさまでした。
今のオイラだったら心臓出てますよ。
本当にお疲れさまでした。
_ 優太郎左衛門 ― 2022/06/07 12:25
猫のしっぽさん、しんぼさん、コメントありがとうございます。
年を取ると、故障明けから立ち直るのに時間がかかります。
物理的な復旧もそうですが、萎えてしまった気力を呼び起こすのも大変です。
無駄に怠ける言い訳を見つけるのだけうまくなって困りものです。
そこへ持ってきて梅雨入りなんて・・・絶好の言い訳材料!
困ったものです。
ヤレヤレ
年を取ると、故障明けから立ち直るのに時間がかかります。
物理的な復旧もそうですが、萎えてしまった気力を呼び起こすのも大変です。
無駄に怠ける言い訳を見つけるのだけうまくなって困りものです。
そこへ持ってきて梅雨入りなんて・・・絶好の言い訳材料!
困ったものです。
ヤレヤレ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2022/06/05/9497289/tb
普通は3か月もブランクあったら心臓の一つや二つは飛び出すところですが、さすがです。