【スピードメーター】 ― 2012/01/16
トライアスロンのbike:40㌔を、「ヨーシ、今回は1時間10分で走ってやる~ッ!」
って、目標を立てた時・・
40÷1時間10分(1.166)≒34.3㌔/h
だから平均時速約34㌔/hで走ればよいことになるでしょ。
それから、走行距離もリアルタイムに見たい。
でも、<平均速度>と<走行距離>を同時に表示してくれるスピードメーターって見つからないんだよね。
cateye、VDOとか、SIGMAにもメール訊いたりしたんだけど、アタシのお眼鏡に適うモノはなさそう。
って、目標を立てた時・・
40÷1時間10分(1.166)≒34.3㌔/h
だから平均時速約34㌔/hで走ればよいことになるでしょ。
それから、走行距離もリアルタイムに見たい。
でも、<平均速度>と<走行距離>を同時に表示してくれるスピードメーターって見つからないんだよね。
cateye、VDOとか、SIGMAにもメール訊いたりしたんだけど、アタシのお眼鏡に適うモノはなさそう。
(怪しいメーカーのモノはありましたが・・・)
しょうがないので、切り替えながら使うということで、安いのを買っておきましたよ。
しょうがないので、切り替えながら使うということで、安いのを買っておきましたよ。
昨日はジムへ・・・
swim:1500=26:50+bike:155(心拍)×60分+run:10㌔/h×5㌔
swim:1500=26:50+bike:155(心拍)×60分+run:10㌔/h×5㌔
3日間でrun:25㌔。でも体重減らないし、身長も伸びない。
【タイヤが入らないゾ】 ― 2012/01/17
そうそう、先日wiggleから届いたタイヤの話をしたんだけど、よもやお忘れの読者はいないよね?
で、実は早速タイヤを装着しようと思ったんだけど全くと言っていいほどリムに乗らない。
キツ過ぎてタイヤレーバーが折れるんじゃないかって言うほど・・・
昔の長めの金属で出来たタイヤレバー使ってどうにか押し込んだのだが・・・
「チョイト待てよ」ということで、2本目はタイヤをコタツで温めてやったら、なんのこたァない。
簡単に入るじゃないの。
ウーム。。。これじゃ、冬は外でパンクしても治せないゾー。
と、いうことで冬は外を走らずジムのエアロバイクを回すんだけど、これが退屈で・・・
その後ベルトの上でラン。これもハムスターみたいだしなぁ。
冬の間は、いっそ、トレーニングなんかやめちまうか!
と、みんなを油断させておいて・・・・
写真は本文とは全く関係ないです。
キツ過ぎてタイヤレーバーが折れるんじゃないかって言うほど・・・
昔の長めの金属で出来たタイヤレバー使ってどうにか押し込んだのだが・・・
「チョイト待てよ」ということで、2本目はタイヤをコタツで温めてやったら、なんのこたァない。
簡単に入るじゃないの。
ウーム。。。これじゃ、冬は外でパンクしても治せないゾー。
と、いうことで冬は外を走らずジムのエアロバイクを回すんだけど、これが退屈で・・・
その後ベルトの上でラン。これもハムスターみたいだしなぁ。
冬の間は、いっそ、トレーニングなんかやめちまうか!
と、みんなを油断させておいて・・・・
写真は本文とは全く関係ないです。
【orca S3 wetsuit】 ― 2012/01/19
実は、諸般の事情でwetsuitがもう1着必要になってしまった。
スリムな体型が自慢のアタシは、今回もorcaのwetsuitを購入・・・しようと思ったのだ。
ちなみに、前回まで来ていたorca S3袖なしバージョンのサイズは「5」
で、アタシの仕様は以下の通り(参考になるか)
身長:171㌢
体重:60㌔
脅威:90
腰周:79
尻周:92
血圧:上98/下65
性格:チャランポラン
wiggleだと、KAISEIという、なんかクロモリパイプみたいなモデルが10000円以下で買えたのだが例によってモタモタしている間に通販サイトのアタシに合うサイズが見る見る枯渇してしまった。
そこで、インターネットを徘徊して怪しい英国の通販サイトへ発注。£122
どうだ、これで通勤できそうなぐらい似合っているだろう。
どうだ、これで通勤できそうなぐらい似合っているだろう。
【たまにはコンピュータのエンジニアらしく・・・】 ― 2012/01/23
我が家のキッチンにデスクトップがあって、ノートPCはコタツの上。
今年は寒いのでみんなコタツからでないのでノートPCの需要が高くなって順番待ちが続いている。
今年は寒いのでみんなコタツからでないのでノートPCの需要が高くなって順番待ちが続いている。
そこで、古いThinkPad(i1200)を引っ張りだしてきてそいつにRedhatを導入してみた。
ただの自転車乗りのお兄さんだと思ってた皆さん、実はアタシ、コンピュータもやるんです。
が、結局ダメ。(挑戦したい人いますゥ?)
Fedora入れたり、Puppy入れたり、ドライバーコンパイルしたり色々やってデバイスは認識するようになったけどネットワークにつながりませーん。(土日つぶれました)
ただの自転車乗りのお兄さんだと思ってた皆さん、実はアタシ、コンピュータもやるんです。
が、結局ダメ。(挑戦したい人いますゥ?)
Fedora入れたり、Puppy入れたり、ドライバーコンパイルしたり色々やってデバイスは認識するようになったけどネットワークにつながりませーん。(土日つぶれました)
【相模原の雪】 ― 2012/01/24
昨夜、駅を降りたら真っ白。
それにしても今年は、滅法寒いですな。
我が家のキッチンは、タイル貼りなんぞにしてしまったから、裸足であるくとほとんど<×ゲームじゃない>かァ!って言うぐらい冷たい。
更に、1階に下る階段と3階に上がる階段があり、そこから暖気が逃げてしまい、いくらストーブ炊いても部屋が一向に暖まらない。
そこで、この階段口にカーテンを付けて暖気が逃げないようにしようということになった。
極力お金を掛けないように・・・ということで、余っていた生地を使い、安物ののカーテンレール2セットで約1600円。
この生地を切って数年ぶりにミシンがけをして完成。
少々見場はよくありませんが・・・「なんと言うことでしょう!?」
随分と暖かくなるものです。
今日は<実はアタシ、『手芸』もたしなむんですヨ>というお話。
我が家のキッチンは、タイル貼りなんぞにしてしまったから、裸足であるくとほとんど<×ゲームじゃない>かァ!って言うぐらい冷たい。
更に、1階に下る階段と3階に上がる階段があり、そこから暖気が逃げてしまい、いくらストーブ炊いても部屋が一向に暖まらない。
そこで、この階段口にカーテンを付けて暖気が逃げないようにしようということになった。
極力お金を掛けないように・・・ということで、余っていた生地を使い、安物ののカーテンレール2セットで約1600円。
この生地を切って数年ぶりにミシンがけをして完成。
少々見場はよくありませんが・・・「なんと言うことでしょう!?」
随分と暖かくなるものです。
今日は<実はアタシ、『手芸』もたしなむんですヨ>というお話。
「シュゲー!」
【帰ってきたウルトラマン】 ― 2012/01/26
実は、先日UKから届いたウエットスーツ、サイズが間違っていたのよ。
アタシは、SIZE:6を頼んだのに届いたのはSIZE:5。(まぁ、5でもいいんだけど)
で・・・
『オイオイ、アタシが頼んだのはSIZE:5じゃなくてSIZE:6だぜ』って言ったら・・・
『ワリィーワリィー、どっかで間違っちまったみたいだ。でもSIZE:6がもう品切れで生産も終了しちまってるからモノがねぇーんだ。1つ上のクラスのヤツでSIZE:6があるからそれを送るけど、それで手を打たねーか?手元にあるヤツは返信用の封筒に入れて送り返してもらえばいいからー』
だって。
で、届いたのがコイツ。
なんか、ちょっと<ウルトラマン>入ってて少し恥ずかしい。
ちょっと、これじゃ着て街歩けないかぁ?
で・・・
『オイオイ、アタシが頼んだのはSIZE:5じゃなくてSIZE:6だぜ』って言ったら・・・
『ワリィーワリィー、どっかで間違っちまったみたいだ。でもSIZE:6がもう品切れで生産も終了しちまってるからモノがねぇーんだ。1つ上のクラスのヤツでSIZE:6があるからそれを送るけど、それで手を打たねーか?手元にあるヤツは返信用の封筒に入れて送り返してもらえばいいからー』
だって。
で、届いたのがコイツ。
なんか、ちょっと<ウルトラマン>入ってて少し恥ずかしい。
ちょっと、これじゃ着て街歩けないかぁ?
ところが、こんどは・・・「返信用の封筒」が入ってないんだ。
おおらかだなぁー
<動機>を読みました
【androidがやってきた】 ― 2012/01/27
「やってきた」と言うか、まァ連れてきたんだけどー
UNIXとかWindows使っていると、このAndroidって良く解らない。
で、面白~い!
で、面白~い!
「ウエジッド」とかから、「音楽」アイコンをクリックすると、デスクトップにプレーヤーみたいなのが表示されるんだけど、コイツが消せない。(そもそも、ウエジッドが何かもわからない)
もう一回やったら、増えてしまった。
説明書によると、「ドラッグしてゴミ箱に入れましょう」って書いてある・・・
ドラッグするが・・・ゴミ箱が無い。
うーん、聞き分けの無い子供と遊んでいるみたいで楽しいぞ。
Windowsの常識を払拭しなくてはいけないかな。
もう一回やったら、増えてしまった。
説明書によると、「ドラッグしてゴミ箱に入れましょう」って書いてある・・・
ドラッグするが・・・ゴミ箱が無い。
うーん、聞き分けの無い子供と遊んでいるみたいで楽しいぞ。
Windowsの常識を払拭しなくてはいけないかな。
オビワン(ヨーダだったかな?)から、「考えるな、感じよ!」と言われたルークになった気分だ。
じゃぁ、また・・・
じゃぁ、また・・・
【情熱のギターリスト-白井良明-】 ― 2012/01/28
昨夜は録画しておいた「情熱のギターリスト-白井良明-」を観ました。
白井良明さんは、アタシのお気に入りロックバンド<ムーンライダース>のギター弾きでアルバム:イスタンブル・マンボから参加。
なんでもロックに限らずフォークからクラシックまでこなす。
「アルハンブラ・・・」を弾いていたのにはちょっとビックリ。
KCの「21世紀の精神異常者」もカッコよかった。
いいモンですな。観てるとアタシも弾けるんじゃないかと思ってしまい・・・
久しぶりにギターを手にしたのだが・・・あまりにネックが冷たいので辞め。
もっと、暖かくなってから・・・きっと暖かくなっても、別の言い訳を見つけて先延ばしするんだろうけど。。。
いいモンですな。観てるとアタシも弾けるんじゃないかと思ってしまい・・・
久しぶりにギターを手にしたのだが・・・あまりにネックが冷たいので辞め。
もっと、暖かくなってから・・・きっと暖かくなっても、別の言い訳を見つけて先延ばしするんだろうけど。。。
「影踏み」を読みました。
最近のコメント