【焼額山スキー】 ― 2016/03/06
金曜日から休みを取って長野県は志賀高原にスキー・・
長野駅でバスに乗り換えるんだけど、バスの中は大勢の外人さん。
バスの運転手さんが困っていたので、少し助けてあげてから着席したのだが・・・
バスが中々出発しない。
バスの中では運転手さんがまたもや外人のお客さんの対応に困っている。
運転手さんが・・・
「すみません、さっきの通訳の方、助けていただけませんでしょうか?」
アタシは「通訳の方」じゃないんだけどなぁ、と思いながらも速やかに問題を解決すると。
周りの方から、拍手を頂きました。
と、英語自慢から始まりますよ。
ヤケビのプリンスホテル西館に宿を取り、一の瀬、高天原、ホッポ、ジャイアントと滑りながら降ってゆきます。
ジャイアント↓は今年もFISの会場作りで半分が閉鎖
ここは、お気に入りのサンバレー
距離は短いけど、楽しい!
ここからは、バスでホテルまで戻ります
ホテルでお風呂に入ってから、食堂でバイキング
これだけ食べると、満腹です(殆どブタです)
翌日は、ファーストトラックに申し込んでいたんだけど、ヤケビ第2ゴンドラがトラブルで動かず。
第一ゴンドラに変更。そのかわり代金は返してくれました。
ヤケビゴンドラを4本滑ってからホテルに戻って朝食
「時間が無いので、ガッツリとってください」と言われて↓ガッツリ
ゴチソーサマです↑
今日も同じようにツアーに出かけます。
FIS杯に向けてコース作り↓。大量の水をまいています。
今年は、去年に較べて雪が少ないです。
スキーもATOMICじゃなくてSALOMONに、やはりスピードではATOMICに適いません。
最高でも81キロしか出ませんでした。
でも、フルマラソン走って1週間後の脚にはそれでも効きます。
サンバレーで気分ヨク終わらせます。
少々、早めですが終了。ホテルに戻ってビール&ピッツァ
繁殖を読みました
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2016/03/06/8040423/tb
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。