【下北沢で・・・】2025/08/03

 昼過ぎからプールへ。
今日はウェットスーツを着て泳いでやった。
 ところが、首周りに穴がアイているじゃない。そう言えば3月頃にアタシが治したんだけど、そこが良くなかったみたい。
 9月の大会に向けて早めに治しておきたいので下北沢のウェットスーツ屋まで小田急線で行き、無理を言って来週末には使えるよう頼んできた。
 そのまま下北沢の駅まで歩いて帰る途中。パトカーが、アタシの横をゆっくりとパス。。。したかと思うとやにわにハザードを出して、アタシの少し先で停まった。
 アタシは別に疚しい所はないのでパトカーの横を普通に歩いてパスすると、パトカーは何も無かったかのように行ってしまった。
 今思うと、あそこでいきなきり走り出して路地に紛れ込んでやった方が面白かったかなぁ・・・なんて!
 今度やってヤロー

【楽しいはずの週末が・・・】2025/08/02

 早く週末が来ないかなぁ!って思いながら仕事して金曜日に仕事が掃けると「ヤッタァ!」と言う気持ち。
 でも週末になるとレースに向けて走らなくちゃいけないと思うと憂鬱な気分。
 9月の大会に向けて組み上げて試走。
 15キロ走ってからラン:10㌔ゆっくりだけど走りきったのでヨシ!
 走りきれたのはコイツ↑のおかげカシラン!
 明日は泳がなくちゃぁいけないのだがぁ・・・

【ポガチャルもツオイ!】2025/07/28

 昨日は、プールへ!
今回から利用料金が460円から150円に下がりました。嬉しいですねぇ。
 土曜日のヤビトゥが、尾を引いているのでプールでクールダウン。
 今日は振替休日でおやすみ。朝から3キロほど走ってきましたよ。あとでまた走ろうかね!
 これは、週末に作ったナスの揚げびたし。
味は良いんだけど、皮がチョイ硬かったので、少し包丁目を入れて再挑戦。
 TDF2025はポガチャルの優勝で幕。
 早くもヴィンゲ号がブエルタに向けてやるく満々みたいな記事を読んだけど、来年あたりポガチャルのジロ+ツール+ブエルタ年間3連発見てみたいね。
 アタシのチャンピオンベルトも強いけど、ポガチャルもツオイ!

【筋肉痛】2025/07/13

 酷い筋肉痛
 暫くぶりでも無いと思ってたんだけど、金曜日に階段ダッシュをやったら土曜日は酷い筋肉痛。
 それを押して土曜日は夕方からラン:10㌔
 日曜日は(ホントは登攀しなきゃいけないのだが)心を折って江ノ島(80㌔ー)
 ソロソロ来る頃だろうなぁと思ってたら!
 来ましたよ、ガリガリ君。
 帰ってから、久しぶりにプール。65歳になるとプールは150円で利用できるから、あと10日引っ張ろうと思ったんだけど、どうにも肩の油が切れて気持ち悪かったから3000程ブチかましてやった。
で、ツイツイ隣のオヤヂと競ってしまった。

【チャンピオンベルト返上するぞ】2025/07/11

 「チャンピオンベルト」というのは、お腹の周りに付いた余分なお肉のことです。
 踏まえて・・・
 アタシの場合、体重は余り気にしていなくて、1〜2㌔の増減は誤差みたいなもの。それよりも普段の生活で気になる点にフォーカスしていて・・
1.風呂に入る時に鏡に写った自分の姿
2.普段着ている服・ズボンのキツさ
3.ランニングした時の身体のダブツキ
 ここの処、忙しくて草臥れて帰ってくると朝起きれなくて、朝練がオザナリになってしまっている。
 更に16時間ダイエットも緩めで困ったもんだ。夕食〜昼食までは断食なのだが、会社に居ると何か摘んでしまう。
 お腹が空くと寒くなって、眠くなってしまう。寒いのは上着を着て凌げるが、眠いのは困る。(パソコンみたいにバッテリーが無くなってくるとハイバネーションになってしまう)
 まぁ、こういう事情だから仕事に差し支える部分は会社に泣いてもらうしかない。
 朝練ができない部分は断食で補いつつ朝は少しだけでも身体を動かす時間を創ろう。
 河口湖の大会までには鋼のような身体が出来上がっている・・・か?
大連合良かったです。


【バイク+ラン】2025/07/07

 昨日の休日出勤の振替休日。
炎天下、富士河口湖トライアスロンに向けて少しずつ創っていきます。
 自転車:50㌔のあとラン。本当は10㌔と行きたいのだが、前回5㌔でダウンしたので、今回は取り敢えず6㌔。
 まぁ、ゆっくりだけど最後まで走れたのでヨシとしましょう。
 アタシは暑さにあまり強くなさそうなので炎天下に練習するようにしましょ。この次は7㌔に挑戦。
 でも、最終目標は宮古島だから35㌔以上走れるようにならないといけない。
 こういう時にモチベーションを上げてくれるのが、以外と本だったりする。
 最近は堂場瞬一さんの本が刺さって抜けない。先程「チームⅢ」を読み終えた。
 こういう熱い本を読むと「アタシも走らなきゃ!」って気になる。
 アタシだけじゃなくて、「箱根駅伝」の後って、ランナー増えるよね、確実に。
 宮古島はホテルも飛行機も押さえた。未だ当選するか分からない以前にレースの日程も発表されていないのに!

【手舞いの空】2025/06/23

 何故か急にUtubeに湧いてきた。(いい曲なので是非聴いてみて!)
歌ってる人は禎一馬という徳之島の人で、何度も徳之島のトライアスロンを一緒に走ったことがある。
 大会の後でお話する機会があったので、「この曲で是非紅白狙ってください!」といったのだが、未だ道半ばかね。
 かく言うアタシも三線で唄うこの曲が弾きたくて三線を作ったのだが、未だにそこで停まっている。
 夏がすぎれば時間ができるので、確り三線の練習しようかね。

【チームと島々】2025/06/20

 「チーム」は堂場瞬一さんの書で今読んでるやつ。駅伝好きのアタシには刺さるわぁ。
「学連選抜」という点に着目したのが面白い。
 南の島々をフェリーで乗り継ぎながら自転車で周るのってどうかしらね。
 地図を見てると、小さな島にも宿があって色々と見どころがありそうです。
 自転車は、単なる移動手段なので1日走っても2〜30㌔くらいでしょ。ヤドカリがやって来そうな民宿に泊まって土地の人の話や食べ物を愉しむんですよ。
 休日出勤の振替休日を利用して、鷺舞橋まで往復50㌔。その後ランニング:10㌔の予定で出たけど、5㌔でアウツ。
 暑さの所為か、それとも食事をチャント摂ってなかったからか・・・
 また、挑戦しましょ!

【Final Attack】2025/06/08

 不思議なもので昨日、此処に記したとたん、宮古島トライアスロンに挑戦する気がフツフツと湧き上がってきた。
 来年の4月に向けて少しずつ身体を創って行こうという気になるから、60を過ぎたのに随分と簡単にできてるなぁと我ながら・・・
 とりあえず、(未だ日程も決まってないのに)飛行機は抑えた。
 ということで、今日はジムに行ってバイクとランを少々・・・
 今月は禁酒月間ということで、「ゼロ」。これは、ビールからアルコールを抜いて創っているから美味いと聞いたのだが・・・500mlは持て余すな。

【ゴテゴテ】2025/06/07

 昨日は朝6時に出て江ノ島まで。その後、昼寝を経てからの夜勤。
 この歳になっての夜通し12時間勤務は勘弁して欲しい。幸い体力的にはそれ程苦では無いのだが、如何せんツマラン時間が長過ぎるのが耐え難い。まぁ、それも後数回だから甘んじて受け入れよう。
 11月に開催が予定されている「シロサトTT」チョットエントリーしようかなぁ・・・
 シロサト近辺には余り宿泊施設が無い。それでも車で30分くらいまで守備範囲を広げるといくつか見つかる。
 「水戸:東横イン」があるじゃない!ところが既に満床。
 何か、妙案はないだろうか・・・
 それと、一つ大いに迷っているのが来年の宮古島トライアスロン。これは年齢制限が有るので次回がラストチャンス。
 問題は今の脚で35㌔のランを走れるか。
12月のエントリーまでに脚を確り作れるだろうか。取り敢えず飛行機とか、宿は早めに抑えておこうかしら?