【朝輪:50キロ】2014/06/17

 モドキを発送してしまったので、鉄大根号しか残っていない
今日は、少々早起きしたので余裕がある。今度はもう少し早起きして江ノ島を狙ってみようかしら。
ところで・・・
写真はGRAALのシートポスト。
上向きと下向きのボルトはどちらもサドルを取り付けるヤツ。
で、右側のヤツは上からしか締められないようになっている。
って言うことは、「真ん中がパックリ割れているサドルじゃないと付かねーぜ」って言うことね。
 サドルを買いなおさなきゃいけなさそうだわ。
またもや、中華の出番かぁ?

【朝輪:50キロ】2014/06/19

 今日は、気持ちの良い朝でした。
途中で、TREKのTTに乗った人を追い越しましたよ。
と、言っても向こうはノンビリ・・・
スイスのジャージー着て、カンチェラーラ様風ですかね。
こっちは、新撰組が入っていて結構目立ちます。
トライアスロンなんてどうでも良いから、コレ作りたい。

【羊羹ホルダー】2014/06/21

 来週はいよいよ、徳之島トライアスロン。
今日は、それに向けてこさえた『羊羹ホルダー』のテストです
朝6:30に出発して、江ノ島まで往復:80㌔。帰ってきてからラン:20㌔
この間、羊羹と、ジェルで持つかどうか。
『羊羹ホルダー』にはあらかじめ一口大に切った羊羹が入っていて、戴きながら走ります。
これ、会社作って売り出したくなるぐらい優れモンです。
問題は、渋いお茶が欲しくなるところですな。
 今日は、比較的涼しかったから良かったけど、炎天下でどうでしょーねー!?

【徳之島からの便り】2014/06/22

 徳之島トライアスロンまで、あと1週間。
徳之島から便りが届きました。
小学生の応援のメッセージが同封してあります。
どんな、人だろうと思って書いたのかと想像すると、行くの辞めようかと思ってしまう。
 今日は、プールへ行って泳いできました。
残り、1週間は暴れないでパワーを蓄積します。
 やはり、週末暴れると、疲れが取れるのに時間が掛かります。
若い時と、一番違いを感じるのが、回復力ですな。
swim:4000㍍

【これな~んだ?】2014/06/23

未だ、完成してません。
大きさは、長さ25㌢×幅15㌢×高さ10㌢
自転車にもトライアスロンにも関係ありませーん!

【朝輪:40㌔】2014/06/24

 疲れが残らないように、朝も緩めです。ノンビリと転がしてきました。
 写真↓は、RUN対策の塩飴。
右側は、ミルキーバージョンですが、こりゃただのミルキーで、全く塩の効果が期待できません。
左側は、半ラムネ状ですがこいつは効きそうです。
 小学校の時のプールに沈んでいたカルキ(?)を連想しますが、即効性が期待できそうです。
 今日から荷造りです。
万一に備えて、トロフィーが入るように大きめのスーツケースで行きます。

【これな~んだ-その2-】2014/06/25

 先のほうにギザギザの歯が付きました。
解る人には、解る。
解らない人には、やっぱ解らない。
 少々、歪んでいる部分は無視ね。

【朝輪:40㌔】2014/06/26

 今日は薄ら寒いぐらいです。
 境川のほとりを青山学院大学の陸上部がマラソンの練習してます。
速い。メーター付けてないけど多分、時速20㌔ぐらいは出てる。
「よしっ、アタシも頑張ろう!」と言う気にならない。
そのくせして、徳之島トライアスロンでは妄想ばかりが先行して、優勝インタビューの台詞とか考えたり・・・
何時の頃から、こんな風になってしまったのかしら。。。
 今回は大会、1週間前からはトレーニングを殆どしないで身体を休めます。
でも、食事はガツガツ食べている。
ウェットスーツ着れなくなったらどーしょ!?

【これな~んだ-その3-】2014/06/27

 これで、解ったかァ?
未だ、正解者はいません。
正確には、答えてきた人がいません!

【これな~んだ-その4-】2014/06/28

 セロテープの台です。
色を付けて完成です。
 いよいよ、出発です。
12時過ぎの飛行機で羽田から飛びます。
お見送りは、居ないと思いますが、念のため。
暫く、更新は無いと思います。