【朝輪:50㌔+全輪駆動自転車!】 ― 2017/11/30
昨日の写真ね。
久しぶりに50㌔地点。
さて、全輪駆動自転車です。
大分以前から売り物で出ていたのをコッソリとパチリ
BBの左側からフロントフォークまでチェーンで引っ張って、フロントフォークの反対側をくぐってフロントホイールをこれまたチェーンで繋いでいます。
ポイントはフロントフォークの裏側にある・・・なんていうんでしょう。
反対側のチェーンに駆動を伝えつつ、ハンドルさばきを機能させる。
ウーン・・どうなっているんでしょ。
チョイトまわした限り、極めて滑らかです。
「出版禁止」を読みました。これ、強烈です
コメント
_ 猫のしっぽ ― 2017/11/30 22:46
_ 優太郎左衛門 ― 2017/12/01 13:48
ねこのしっぽさん
https://matome.naver.jp/odai/2132983376984752401
に少々でています。
雪道はやはり強そうです。
買うつもりはありませんが、ちょっと乗ってみたいです。
どうやら、BBじゃなくて、左側のリヤのハブからチェーン引いているみたいです。
また、よく見ないでいい加減なことを言ってしまったかな?まぁ、いいや。
https://matome.naver.jp/odai/2132983376984752401
に少々でています。
雪道はやはり強そうです。
買うつもりはありませんが、ちょっと乗ってみたいです。
どうやら、BBじゃなくて、左側のリヤのハブからチェーン引いているみたいです。
また、よく見ないでいい加減なことを言ってしまったかな?まぁ、いいや。
_ 猫のしっぽ ― 2017/12/03 17:34
リンク情報ありがとうございます。
雪降ってまで乗らないけど、一度試乗してみたくなりますね。それにしてもハンドルきってチェーンで駆動がどう伝わるんでしょうかね?画期的ですね。
雪降ってまで乗らないけど、一度試乗してみたくなりますね。それにしてもハンドルきってチェーンで駆動がどう伝わるんでしょうかね?画期的ですね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2017/11/30/8737834/tb



この駆動系の構造を誰か教えて欲しいですね。それと、ダートコースだと普通のMTBと比べるとかなり走りに差が出るんでしょうかね。