【江ノ島:6回目+ラン:20㌔】2016/02/21

 モタモタして、11時に出発。
行きは風に背中を押してもらってゴキゲン!
それでも700Cにはバンバン抜かれます。
 帰りは思いっきり向かい風、体勢を低く構えて回すと結構進みます。
 途中の7iで、今日は味噌ラーメンを・・
旨い!今日はこの後走らなくてはいけないので、事前注入。
町田付近で、クロモリ+ミニベロ(ラーレー号)とすれ違う。
なんだか、今日はミニベロが多いなぁと、ボンヤリしてたら。「こんにちは!」
慌ててすれ違い際に「こんにちは!」いいモンですね。
 帰ってから、ラン。自転車で走ってきた道を引き返して折り返して20㌔。
帰ってから、またもや自転車に乗って町田にお買い物・・・
 来週の東京マラソンに向けて、ドーピングを買ってきました。
それにしても、なんとも無駄が多い。(自転車:90㌔+ラン;20㌔)

【朝輪:50㌔】2016/02/23

 さぁ、今日も同じような写真からスタートです。
なかなか暖かくならない中、頑張って50㌔
 コレ↓は、先日、町田のVictoriaで買ってきたドーピング。
ドーピングにも色々種類があるんだけど、アタシは未だコレしか試したことがないです。
チョー酸っぱくてお気に入りです。
 走りながら飲むと、「シャンとしなさい!」と言われて頑張れる気になります。
 Victoriaにも色々な種類があるんだけど、これが一番人気があるのか、大量に並べられていましたよ。
 アタシの検証によれば、コレを使った時と使わない時とじゃ差が歴然。
やっぱコレ、マズイんじゃない?という気がします。
 さて、東京マラソンまで余すところあと、5日。
トレーニングのメニューを紹介しているサイトを覗くと、「一日:5㌔走れ」と言うところと、「10㌔走れ」というところがあって、ほぼ毎日走れと言ってる。
 アタシは、今日はこれから10㌔走る予定だけど、サラリーマンはなかなか毎日は走れないぜ。

【朝輪:30㌔+Tiger Balm】2016/02/25

 何でも、此処へ来て寒くて朝起きられない。
グッと短縮して30㌔
これ↓は、タイに住む友人に送ってもらったタイガーバーム
日本ではライセンスが切れてしまって販売されなくなってしまったとか・・
ヤフオクとかで、送料込みで1000円ぐらいで売られているみたいですな。
 アタシの友達に訊いたところタイでは260円くらいだと言うので、ビックリポンです。
左が日本で買ったやつ、成分が異なるみたいです。
 今日は夜、5㌔ほど走ってオシマイ。
本番に向けて身体を徐々に休めるんだそうです。
楽な方向に向かう練習は積極的に取り入れる・・・と言うわけではないのだが、何だかチョットうれしい。
感染」を読みました

【東京マラソン前日】2016/02/27

 昨日は、会社の帰りに「ビッグサイト」に行ってゼッケンやら、Tシャツやらをもらってきましたよ。
既にお店やスポンサーも沢山で盛り上がっていました。
こちらは、全コースを早送り動画で紹介してました。
ウェアや、シューズのほか飲食系のお店も沢山。
「アサヒがビール配ってる!」と、思って飛びついたら、ノンアルコール飲料でした・・・残念!
 袋の中にはシューズに付ける計測用のチップと、東京メトロの一日乗車券など・・
厚めの冊子には参加者全員の名前とゼッケンが。
一般男子は2XXXX~4XXXX番、女子は5XXXX番、外人は8XXXX番のようです。
7XXXX番はチャリティ参加(10万円払った人かな?)


こんな、感じの予定です↑

 明日は以下のサイトで、アタシがどの辺り走ったかが確認できるそうです。
まぁ、どうでもいいですね。
(途中で更新されなくなったら、リタイヤですかね。)

ランナーアップデート

ナンバーカード番号や氏名を入力して検索することで5kmごとの通過タイムを調べることができます。

ランナーアップデートサービスは、大会当日の2月28日(日)9時から開始します。
当日の検索のアドレスは下記となります。

転生」を読みました。

【東京マラソン2016】2016/02/28

 走ってきましたよ。
チョット、いいもんです。
 とにかく、スゴイ人ですわ!
ゼッケンによって、入るゲートが決まっているんだけど、アタシは「GATE-1」
間違って「GATE-2」に行ってしまったら、外国人が自分のゼッケンをボランティアに見せて訊いている。
例によって、G:外国人、A:アタシ
G:「私はどこに行けばいい?」
ゼッケンを見ると、「GATE-1」とあり、アタシと一緒
A:「アタシと同じだから一緒に行こう」
G:「ありがとね」
A:「うん、東京マラソンは始めて?」
G:「そう、あなたは?」
A:「アタシも初めてなんだ」
G:「スゴイ人でとてもすね!」
A:「うん、アタシもビックリしてるんだ」
G:「ところで、どこから来たの」
A:「日本人だよ、アタシ」
オイ、それオレが訊くことだろ。
サングラスしてたから、解らなかったんだろね!↓
 ↓ゴールすると、ポカリスェットやみかん、バナナ、ヤマザキ、カロリーメイト、のランチナンチャラをもらいます。
 タオル↑をボランティアのババァが掛けにきました。
メダルこそは・・・これは若い女性に掛けてもらいました。
 優勝した人がもらう、金メダル↑(ジョークですよ)