【帰ってきた:奥志賀を滑ってきたゾ】2012/02/17

 みんなが、「もう、終わっただろう」と、油断しているところに・・・
これは↑一之瀬スキー場にある「カモシカ」というカレー屋さんです。
少々お高めですが、お勧めですゾ。ドリンク+カレーバイキングで¥1650です。
カレーは、辛いのやらそうでないのやら数種類あって、ご飯やナンで頂きます。
 お店はネパール人がやっているそうで、ここで3年働くとネパールに家が建つとか・・・
「インド人もビックリ!」←古ッ!
 帰りがけに、「小布施」のドライブインに立ち寄ります。
運転手のHさんが奥様に銘柄指定で「『栗かのこ』を買って来い!」といわれたそうです。
おおきな御土産屋さんの中を探していましたが、無事に発見~任務完了
 家族を置いて単独スキーに着たりすると、頭が上がりませんな。
このような状況では、「家内」の前に接頭語「オッ」をつけて・・・
「オッ家内」と呼ぶそうです。
ではでは・・・

「tamazohさん、コメントありがとうございます」
>そうですか。。 
>おっさんにはなったんですけど、父さんになる予定は無いです。。 
>では、”にいさんいーな”でお会いしましょう。 
少々、解説が必要ですな。
tamazohさんは10000番当選を逃したので、「10317番は『トーサンイーナ』で、なんかくれぃ!」と言いました。
アタシからは「『父さん』になったら何か上げましょう!」とおつたえしたら、この返答でした。
まぁ、あたしはオニイサンだから、前向きに検討しましょう!
 因みに10000番記念のお祝いはhanyudaさんにお渡ししましたよ。チャント!

【2012年石垣島トライアスロンに向けて】2012/02/18

 3年前に初めて出走したときの記録が2時間55分、昨年が2時間42分・・・・
毎年、約10分強短縮するとして、今年は一気に2:20台(20分台の後ろの方)を目指す。
これは結構キツイが、それなりにトレーニングは積んできたし、ビールも飲んだ。
アタシの場合、トレーニングができるのは土日の週2日だけ。
 因みに、前回の記録を見てみると、アタシと同じ年齢枠でも2時間20分台は何人もいる。
更に昨年1つ若い枠だったヤツが今年は同じ枠に入ってくる。
ついで、今年はエントリーしているかとチェックしてみるとみんな、しっかりエントリーしている。。。
 こりゃぁ、「優勝は厳しいゾ」・・・
今から、そんなことでどーする。
彼らライバルだって、当日、お腹痛くなったりパンクするかも知れない。
何事も前向きに行かなくては、アタシらしくないではないか!
 ところで、みんなが気にしている自転車のフレームだけどー
2月も半ばになったので電話してみたところ、現在メッキのフェーズだそうで、2月~3月中頃になるそうです。
「スミマセンネー」なんて言ってたけど、ぜんぜん悪いと思っている風じゃない。
大丈夫なんだろうか・・・^_^;
写真は奥志賀のホテルフエニックスのラウンジで、例によって本分とは何の関係もありません。
いいホテルですよ。泊まったこと無いけどー

【蝶のように舞、豚のように喰い、猿のように滑る】2012/02/19

 スキーから帰って早、一週間経つというのに、一度滑ると、どうしてもまた行きたくなってしまいます。
でも大丈夫、来週はまた志賀まで滑りに行くから。。。
 毎年一緒に滑って、もう10年以上になる3人組。朝から夜まで、みんなよく滑ります!。
「蝶のように舞、豚のように喰い、猿のように滑る」のです。
今シーズンはFastTrackに申し込みました。
朝一番で、グルーミングされたバーンをブッタ斬りです。
 あと、一週間。会社には悪いけど、またしばらく戦力になりませんから(ソワソワ!)。
まぁ、この季節しょうがないですよ。スキーヤーを社員に持つ会社は・・・
 昨日は夕方からラン:10キロ(46分)
傭兵ピエール>を読みました

【日曜日はショッピング&プール】2012/02/20

 週末はスキーで留守にするので、その埋め合わせの意味も含めてみんなでショッピングに行きます。
大学生の倅は洒落っ気がなくて困り者です。
色々、洋服を選んでやっているのに、一番うれしそうだったのがアディダスのジャージーを買ってもらって時みたいです。
 で、昨日は夕方からプールへ・・・
100㍍を2分で回すこと15本。できるかしら・・・
1分37秒~1分44秒ぐらいで泳ぎますので、約15秒~20秒休憩できます。
2500㍍泳ぎました。
 写真は、奥志賀フェニックスホテルのラウンジの天井です。
どうです?面白くもなんともないですね。

【メガネがなくなってしまった】2012/02/21

 コンタクトレンズも先日のスキーで使い切ってしまったのだが、幸い娘が使わなくなったコンタクトレンズが大分余っているのでそれらを使うことに・・
 なんとまぁアバウトだこと。
ところが、コンタクトレンズだと電車のなかで(なぜか)本が読めない。
おまけに会社のパソコンも字が読みづらくて、ついにはレンズを取ってしまった。
 実はその前にこしらえたメガネもどこかに行ってしまったのだ。
2本とも家のなかで無くなってしまったので、同じネジレ空間で彷徨っている可能性が高いんだけど、ネジレ空間に取りに行って行って戻れなくなってしまったら大変。(週末のスキーにも行けなくなってしまうな)。

メガネがないことを利用して会社で楽をしてろうと考えているんだが、なかなか妙案が思い浮かばないなぁ
 奥志賀高原ホテルのラウンジです。

【鼻を膨らませて・・・】2012/02/22

 ひょんな思い付きで買ってみました。
もしかすると、これで数分はタイムが短縮できるかもしれない。
それとも、2013年用に取っておこうか。。。
トレーニングもキツイし、自転車変えて、更にドンドン歳は取るわ・・・・
記録更新に向けてやれることが段々減ってきた。
実は、来年に向けての秘策が一つ残してはあるのだが・・・

【風邪をひいてしまった】2012/02/24

 去る、火曜日は久しぶりの<通輪日>
久しぶりに乗ると、気持ち良いモンですな。少々暖かくなってきたし・・・・
ところが・・・
どうも、家に帰ってから、鼻の奥がモガモガして、ウーン。
無理して水曜日は会社に行ったのだが、やはり調子が良くなかったのか・・・
どうやら風邪をひいてしまったようだ。
週末はスキーだと言うのにこんなところで無理するわけにも行かない。
と、いうことで昨日(木曜日)は会社を休んで一日寝腐っていました。
 念のため医者にも行ったのですが、
『熱も無いしインフルエンザでも無い、<風邪>でいいでしょう』だって。
アタシに負けないぐらいアバウトな医者だ。
 なにより、すでにスキーに<フッソ含有>ワックスも塗ってしまい荷物も、心の準備もしてしまったので、今更取り消せるかい!
 今日は出社。明日は朝から新幹線で志賀高原へ・・・
そうそう、電車の時間しらべておかなくちゃぁ!

【アタシをスキーに連れてって】2012/02/27

 毎年、スキーに一緒に行っている3人組の一人と金曜日、帰りの電車で遭遇。
(土曜の朝7:30東京駅集合~志賀高原へスキーの予定)
"see you later~"なんて言って分かれたのに、彼は早朝40℃の熱に見舞われ棄権。
アタシも、準備万端だったのだが、明け方どうにも身体に力が入らず、ドタキャン。
3人で行く予定が一人になってしまい、今年のスキーはあえなく終了。
 結局、土曜日は一日中ベッドの中、それなのに腹が減ってしょうがない。日曜日の午後になってようやく調子が出てきたので↑久しぶりに絵など描いて見ましたワァ。
 月曜日は予め休みを取ってあったのでこの日ものんびり。。。
久しぶりに思いっきりノンビリしてしまったけど・・・人間って言うのはいくらでも眠れるものですなぁ・・・
なんて言ったら、奥さんが「そうだよ!、ナニ今頃、そんなこと言ってるの?」って・・・
 夕方になってようやく9キロのランニング。
眠ってばっかりいたからか、身体が起きるまでに5㌔くらい走らないとダメなのね。
あー、スキーに行きたいよー

【相模原の雪】2012/02/29

 残念ながら今シーズン最後のスキーは風邪でダウン。敢え無くキャンセル料だけ払って終わってしまった。
スキーも片付けてしまい、スキーの事なんとか忘れかけようと思ってたところへこの雪だもの。
うーん、スキーに行きたいよー!
 それにしても相模原の雪は東京あたりのそれとは勢いが違うゾ。
「これでもかッ!」っていう勢いで降って来る。
こうまでされると、も一度スキー引っ張り出して滑りに行っちゃおうかなぁー。。。
 今日は、2月29日。可愛い倅の5回目の誕生日だ。