【アロハ・レポート-その9-】 ― 2011/08/10
まずは、昨夜の夕食から・・・
左上:フィレ・ミニヨンステーキ、右上:ポークリブステーキ、左下:タコスとシーザーサラダと忘れてしまったけど、マグロのXXXX?
この忘れてしまったヤツだけど。旨い。
今度挑戦して皆にもレシピを紹介しよう。
それにしても、ハワイ島は物価が高い。なんでもオアフ島から一番離れているからだそうだ。
ガソリンは1リットル90円ぐらい
次の日の朝。
ホテルの周りを調査。
なんともいい感じです。
ホテルの前の海辺を歩いているだけで、↓よく観ると海がめが見つけられます。
今日は、カイルア・コナまで、お買物に行ってから再度昨日のマウナ・ケアに登ります。
昨日のところより更に登って、標高4169㍍の頂上を目指します。 つづく
【アロハ・レポート-その10-】 ― 2011/08/10
先ずは、近くのQueen/KingsShopsの様子を見に・・・
<ヒルトン・ワイコロ・ビレッジ>というデッカイ有名なホテルがあるだけあって、人が多いし大分賑やかだぞ。
次に、「カイルア・コナの町にお買物に行きたい!」
と、オクサンが言うので再度19号線を進む。↓ご覧の通り自転車で走っている人を良く見かける。
結構、アップ・ダウンもあるけど、路面がきれいだし路側帯が広いのでいい。
水分補給さえ確保すれば、200キロ/日とか行けそう。
今度は自転車乗りに来たいですな。
ホノルルは車が多いし、路面がかなり荒れている。
「ここが、ハワイ島で一番の町かい?」って言うくらい<コナ>の町はショボイ。
結局何も買わずにお昼↓を食べてから<マウナ・ケア>に向けて出発
今日も、レンタカーの補償が効かない<サドル・ロード>をぶっとばす。
それにしてもハワイ島はビッグだ。アタシが言うんだからどれ位ビッグかわかるだー!?
昨夜来た、「オニヅカセンター」↓ここで、標高2800㍍
土日はココから13:00~16:30に無料の山頂ツアーがあるというので着たけど、着いたのが遅すぎー
13:00に来ていなきゃいけなかったんだって。
聞いた所「4WDがあれば個人で行っても良いよ」と言うので、「じゃぁ行こう!」ということに。
山頂(標高4169㍍)に向かうにはここで、30分待って身体を慣らさないといけない。
(別にだれか時間計るわけでもないし、4WDじゃなくても登っちゃう人もいる)
登り始めると、すぐにダート
レンタカーで、ダートは走っちゃいけないことになっているので、ここに行ったことはレンタカー会社にはナイショです。
ダートを過ぎるとまた舗装路になるけど、結構勾配がきつそう。
寒い!
約、30分のドライブで山頂へ。。。↓
観測所の建物がいくつもあるけど中には入れない。
半ズボンで来ているのはアタシ達ぐらい。10台ぐらいの車が来ていたけど、日本人は居ないなぁ。。
ここは、オススメですぞ。
昨日は夜中100㌔で飛ばしたので、帰りは明るかったので130㌔位でぶっ飛ばす つづく
【アロハ・レポート-その11-】 ― 2011/08/10
昨夜は、KingShopsまで夕食へ・・・
店の名前を忘れてしまったけど、「ナンチャラ・マカロニ」って言ったかな?
滅法、混んでいて30分位まってありついた。
結構、ボリュームがあって安いゾ。
少々、話しが逸れてしまうけどカーナビを紹介しておこー。↓
「決して迷わないぞ!」と言う割にはアバウトだぞ、おまえ。
オアフ島(実は、これ、オアフ島で書いてます)で、曲がりが連続して左右に分岐している時に何もしゃべってくれなくなってしまうことがある。
困ると寡黙になってしまう人みたいだけど、「人間っぽい」ってのも困る。
その他、地図を見ながら目的地を検索する方法もあるのか無いのか・・・
マイルをキロにしたり、日本語を選択できたりはするんだけど、エンジン切ると全部忘れてしまって最初からやり直さないといけない。マダマダだな。。。
でも、大分助けられはしたのだが。。
マウナロアの登るために4WDを選んだのだが・・・
「山頂を目指すには<4WD>が必要です」と言われて、車を見たが、何処にも<4WD>って書いてない。
唯一ちかいのがコレ。。。
<AWD>にも、<RWD>にも見えるゾ。
<RWD>だったら、只の<後輪駆動>じゃないか?そんなことイチイチ書くな。。。
何か改まって訊かれると不安になってしまい、車の下覗いたり・・・
そのうち、マニュアルを読みはじめて・・・
「この車のエンジンはパワーを全てのホイールに送り・・・」って書いてあるのを見つけ、
あー、<AWD>は<All Wheels Drive>なのね。。。
納得したわけ。。。つづく
【アロハ・レポート-その12-】 ― 2011/08/10
今日は、ハワイ島を去って12:50の飛行機でオアフ島へ向かい、そこでさらに3泊
チェックアウトまでに時間があるので、海に行って泳ぐことにした。
もしかすると、昨日見かけた海がめを観れるかもしれないしな。
カメラを水中モードにして・・・
すると、ナント、本当に泳いでいるではないの!
こりゃぁ、今夜は「亀鍋」か?
なんと、50㌢ぐらいのところまで接近して撮影。
ビーチで借りたタオルを返しに行くと・・・
「オタノシミいただけましたか?」
と訊かれたので、
「亀を撮ったゾ」とカメラを掲げて言ったのに、どうも変な顔してる。
後で、気付いたののだが、どうやら「タートル」と「トータル」を間違えていたみたいだ。
「合計だしてどうするんだ?」ってとこだね。
11時過ぎにホテルを出て空港へ・・・ つづく
最近のコメント