【ご苦労であった】2011/04/09

 【今季最後の練習は富士見パノラマリゾート】で、スキーネタはもう出まい!と、油断していた輩には悪いが、まだつづくゾ。
ATOMIC
と、言っても撤収の話。
スキーはシーズンを終えると、綺麗に掃除してワックスをアイロンで塗りこんでからケースに入れてしまいます。
ビンディングのバネも緩めます。ブーツもよく乾燥させてからしまいます。
 この名刀ATOMIC LT11もデビューの時は凄く早かったのだが年々スピードが遅くなってきたような気がする。
でも、今シーズンはワックスに対する考え方を大分見直すことにしたので来年以降も謙虚な気持ちでこのスキーとお付き合いしよう。
 最近のスキーは「ショートターン」とか言う呼び方をするけど、昔は「ウエーデルン」とか、「クリスチャニア」なんて呼ばれていたんだよなぁ。なんだか、昔の方が格好イイー。
 自転車も良いけど、スキーの良いところは巧い人ととそうじゃない人の区別が明確なところ。
自転車だと、ヘルメット+サングラス+格好いいジャージー+レーパンで、最新式の自転車に乗っているとだれでも凄そうに見えちゃう。それに、普通に走っているだけじゃ強者なのか今日から始めた人なのかナカナカ分からない。
 まぁ、そういうところが最近の自転車人気が高まる由縁なのかもしれないね。
やはり、スキーは難しいところがイイ。というか登るひつようないしナ。。。
 一緒に滑りに行く数少ない友人が、今シーズンヘルメットを導入してきた。
ちょっと、欲しくなってきたゾ。

【LEAD LED】2011/04/09

【LEAD LED】で『LED電球を導入しよう!』という意味。
 ご存知の通り、節電が叫ばれているなか、白熱灯からLED電球に変えたいのはヤマヤマなんだけどいかにせん高い!
LED電球を供給しているメーカーが思い切って値段を下げれば一気に需要が高まり消費電力の節約に大いに貢献できるゾ。
 アタシはすでに、P社,S社、T社、N社に同じ文面でメールを送った。
みんな、いま少しの辛抱だ。

<優太郎左衛門より>
LED電球の値段を下げてください。
LED電球の需要が高まり、大規模な節電が期待できると思います。
1つ1000円ぐらい(大小共に)になれば嬉しいです。
寄付金以上に効果があるかもしれません。S社さん、T社さん、P社さん、N社さんにもお願いしています。
(2011.3.29)

そしたら、返事が来た。(到着順)

<S社
現状、実現のお約束はいたしかねますが、貴重なご意見として弊社の担当部門に伝えさせていただきます。

<P社>
ご提案いただきました内容は弊社としましても同感でございまして、安価で販売でるよう、鋭意努力をしているところでございます。
技術的な問題もあり、簡単にはいかない面もございますが、今しばらくお待ち下さいますよう、お願い申し上げます。

<T社>
弊社はお客様に安心・安価な商品を提供できるように日々の努力しております。
現在E26口金の一部LED電球は2000円前後で販売されております。
但し、E17口金の商品はコストダウンを図っているものの大幅な削減は今のところ難しい状態です。
今後もご期待にそえるよう努力して参りますので、ご理解のほどよろしくお願いします。。

※:文章は、内容を損なわない程度に変えています。