【ツール・ド・キンジョ2014】2014/07/26

 珍しく、人が早起きしたと言うのに・・・
宮が瀬まで登ってから道志に出ようと思ったら、7時まで開かない。
待ってられないので、津久井に抜けて「青山」から道志道に入ります
『道の駅』
この辺りまで来ると、やっぱり涼しい。
自転車はあまり居ない。バイクが多い。
 『山伏峠』イヤイヤながらも、リヤを1枚残して到着。
達成感とかよりも、ホットします。
 9:30に着いてしまった。
オニギリと、鳥のから揚げで、プシュッ!
朝のビールは旨い!
『籠坂峠(これはチョロイ)』を抜けて、『乙女峠』
ナニが『乙女』だ、アタシに言わせれば『オニババ峠』だ。
 斜度はそれほどきつくないけど、いつまでも続く。
コーナーを曲がるたびに「コレで終わりだろう!」って思って。何度裏切られたことか・・
『芦ノ湖』良いところです。
水がきれいで、思わず飛び込んで、ゴクゴク飲みたくなります。
ところが、ここから小田原までの下りがヒドイ。
斜度が急でヘヤピンの連続。
 ブレーキかけっぱなし。リムが熱くなったので、パンクしないように何度も停まってはリムを冷ましながら進みます。
『小田原』
ここまでくると、一段落。で、プシュッ!
一段落すると、お腹が空いてきた。
ラーメンを戴く。旨い!
でも、ここから家まで75キロある
『江ノ島』
の定位置。
なんだか、家に帰って来たかのように、脱ぎ散らかしてしまったが、ここから約40キロ
215キロ。最高新記録です。
でも、もうやりたくないです。

コメント

_ tamazoh ― 2014/07/26 22:05

乙女峠は去年行きました。
箱根側から登ったので逆側は結構乙女だった印象ですが、あの辺りを含めての215kmってのは流石に凄い。。
流石鉄人ですね!

_ 猫のしっぽ ― 2014/07/26 22:10

この暑さの中をはしりますね。やはりただ者ではないですね。
ところで乙女峠のトンネルどうでした?車が怖くてまだ走ったことないんですが。

_ 優太郎左衛門 ― 2014/07/27 07:48

200は、やり過ぎですね。でも、芦ノ湖は山中湖と違った優雅さあって好きです。
もっと楽なルート探してまた、行きますかね。
どうです、一緒に?

_ 優太郎左衛門 ― 2014/07/27 07:58

猫のシッポさんでも、乙女峠走ってなかったですか?
まぁ、暑くなければもう少し楽だと思いますが、トンネルはそれ程、厳しくなかったです。車が少なかったからかもしれないですね。
 小田原に抜けるつづら折りの下リは酷いです。下りもキツかったけど、登るのはダメですな。
お話いただいていた、キュートレモン。
効きますねぇ。
何だか、喝を入れられた感じです。

_ しんぼみつよし ― 2014/08/04 07:10

うぉー、200オーバーっすか!凄いですね~。インスパイアされるッスよ~。

小田原までの下りって本当に酷いっすよね。
以前マウンテンバイクで下った事があるのですが
ディスクブレーキが「あっちっち!」になって大変でした。

水かけたらかけた瞬間から蒸発しはじめて・・・。(驚)

それにしてもラーメンが美味そうです❤

_ 優太郎左衛門 ― 2014/08/06 21:54

200㌔超はしんぼさんに、先陣こされてます。
今度は、ひそかに富士山一周260㌔超をたくらんでます。
ここは、up-downなさそうです。
どうですぅ?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://yutarozaemon.asablo.jp/blog/2014/07/26/7398967/tb