【ツール・ド・フランス~オリンピック】2012/07/01

 昨日の疲れが取れない身体を押して朝から自転車で100キロ・・・ってのはウソ!
3時ごろからプールへ、2時間で2500㍍位泳いだかしら?
 今日から7月。6月の禁酒月間がいよいよ終わったかに思えたが・・・
実は6月1日に避けられない飲み会があったので、その分一日ずれ込んで7月1日までが禁酒月間。
これがよりによって、日曜日なんだから・・・
 一ヶ月ぶりのビールは大事に行かないとな、ドップリ汗を掻いて最高の状態で・・・
くれぐれもビールに失礼の無いようにしないとな。
 『ツール・ド・フランス』が始まりましたね。オリンピックも始まります。
暫くは仕事になりません。会社にはその間頑張ってもらいましょう。
警察庁からきた男>を読みました

【カンチェッラーラ】2012/07/03

 ツール・ド・フランス2012
最初の個人TTはカンチェッラーラが勝ちました。
トニー・マルティンのパンクが無かったら・・・微妙なところですが、そして一日目もサガンについで、2位。
 なんでも、最後のスプリント勝負、負けるの覚悟で飛び出してしまうところとか溜まりませんな。
アタシが、叱られるの承知で客に文句言うのとは訳が違いますよー。
 こういうところが、彼の人気の高いところなんでしょうな。
子供に<カンチェッラーラ>とか名前付けたくなるところですが、日本人だと、目立ちすぎますな。
(3人目はありませんが・・・)
 どうも、カンチェッラーラ様のTTを見た後はTTフォームで踏みたくなってしまい危ないです。
ツールははじまったばかりです。

【カンチェ様 vs サガン】2012/07/04

で、昨日の話の続きね。
 ツール・ド・フランス2012、1日目サガンが勝ったんだけど、最後のスプリント。アタックしたカンチェ様の真後ろに着たのはサガン。
カンチェ様は、サガンに「前に行け!」と合図したのに彼は最後まで後ろに着いてカンチェ様を発射台にしてゴール!
 カンチェ様はサガンに着かれた時点で、「こりゃぁ、やられるな」と思ったかもしれない。
カンチェ様がサガンに「前に行け!」と言ったのは、もしかすると、<若いお前が、オレを踏み台にして勝ったと言われないように、ここはちぎって勝て!>という意味だったんじゃないかしら?
 結果、カンチェ様の人気が上がったレースだったような気がしますー。
サガン:1990年生まれ、カンチェ様:1981年生まれ、アタシ:19■■生まれ(未対策)

【ツール・ド・フランス2012 新城もうチョイ!】2012/07/05

 もしかすると「日本人初のステージ優勝かっ!?」と、淡い期待の元に最後まで観てしまったじゃないの。
 ツール・ド・フランス2012、4日目、新城の逃げは最後の数キロで集団に飲まれてしまった。
200キロ近く逃げて、そりゃぁ、草臥れているのは分かるけど、どうしてあと少し頑張れないかねぇ?
って言いたくなりますわな。
アタシも走っていて、最後に「ここで頑張らなければ!ココゾ、ラストスパートだ!」と言うタイミングは分かるんだが。。。
もう、脚が残っていないと、いくら漕いでもちっともスピードが上がらないってことがあるのよ。
アレッ!なんで、スピード上がらないんだ?何処か壊れているんじゃないか?って。感じるくらい。
でもね、舞台はツール・ド・フランスだぜ、ツール・ド・キンジョじゃぁないんだぜ、アタシだったら頑張っちゃうけどね。
 勝手な解説は続きます・・・

【火曜日の朝トレ】2012/07/06

 写真↓は火曜日の早朝トレーニングの折り返し地点
 火曜日は、「50キロ走ってやるぅー」と思って出発したんだけど、途中で9:00から電話会議があるのを思い出して30キロ地点でUターン。
 途中でパンクでもしたらなんて言い訳しようか、とか色々考えたんだけど妙案が浮かばなかったので断念。
まぁ、自転車乗りながら携帯電話で電話会議に参加するってのもあるけどね。
 それにしてもカンチェラーラは凄いですね。
走るのもそうだけど、レース終了後のインタビュー。
英語→フランス語→ドイツ語→イタリア語で応えます。
アタシなんか、日本語だって怪しいし、「言葉の使い方に気をつけなさい!とか良く上司に注意されます。
(アタシのことを未だにキチンと理解していない上司にも問題があるのだが・・・)

【フレームが着ましたよ】2012/07/08

 予定よりだいぶ早くフレームの塗装が仕上がってきました
ラバネロ(Ravanello)のロゴが格好いいでしょ。
今日はヘッドをねじ込んで写真を撮りました。
 昨日、今日と天気が悪くて運動はゼロです。
アタシがサボった分はグライペルが頑張ってくれたみたいです。
こっちだって、眠いの我慢して会社行ってるんだから。
巡査の休日>を読みました

【朝輪】2012/07/10

 今日はお休み。じゃ、なくて家からお仕事です。
 その前にチョイト、ひとっ走り!遊水池まで往復53キロ
いい感じに汗をかいたのでシャワーを浴びて冷えたビール・・・・
と、行きたいところですが、そこは心を鬼にして仕事に打ち込みます。
 ツール・ド・フランス2012昨日は個人TT。結果を観ずに眠ってしまいました。
「サガン、頑張れよ!」ここは、抑えて明日以降に脚を休ませたいのは分かるけど・・・

【ノートPCが壊れてしまった】2012/07/11

 ノートPCが壊れてしまった。ちょいと見てみると、平成15年に買った・・・とある。
随分、頑張ったもんだ。
壊れたのはHD、どうやらそれ以外は大丈夫っぽい。ヤフオクで中古の1.8インチのHDを買いました。
こんどはLINUXでも入れてやろうかな。
 昨日はツール・ド・フランス休憩。
新城のコメント:「休日前は無理やり食事を食べなくても良いから嬉しい」だそうな。
一日8000Kカロリーから消費するから、走り終わった後も食事でキツイ思いをするんだね。
「一日8000Kカロリー」と、聞いて、家の奥さんが、「やろうかな・・・」だって。
一日8000Kカロリーだぜぇ・・・・?
「消費」と「摂取」と間違えてるのかもしれない。

【Out of the office】2012/07/12

 仕事で外人にメールを送ったら・・・
”I am out of the office until 30/07/2012.。。。”
なんてのが、返ってきた。
20日間お休みだそうです。。。
学校じゃないんだから・・・
 昨日のボクレールは良かったね。
先頭集団で、逃げ切り!(新城のガンバリが良かったそうですが・・・)
ボクレールの老練さというか、駆け引きの様がいいですね。デーヴェニィンスのアタックで決まりかと思ったけど。ゴールする頃、彼はヨレヨレ。
誰の脚がどれくらい残っているかとか分かって駆け引きしているんじゃない?
ボクレールが後を何度も振り返りながらゴールする様子がなんとも印象的でした。
「やればできるじゃないかっ!」

【江ノ島へ】2012/07/14

 今日は逆風を突いて江ノ島へ・・・
 帰りは旨いこと追い風、青いメタボが風を張らんでグイグイ着いてくる。
が、すぐに居なくなってしまった
 エバンスは残念だったな。
ソレに対してskyのフルームが元気だ。
ウィギンスなんかほおって置いてどんどん、行って黄色いの着ればいいんだ。
監督から無線で指示が入ったみたいだけど、アタシがウィギンスだったら・・・
「私に構わず行きなさい!」て言っちゃうね。
廃墟に乞う>を読みました