【スキートップの修理オシマイ】 ― 2024/04/06
トップのプラスチック部分が、この通り。20年も経てば腐るわなぁ。
コブに突っ込んだら、無くなってしまった。これでも割と滑れるもんです。
先ずは、スポークを使ってトップを補強したことにします。
かろうじて残ったアトミックのエンブレムを温存します
エポキシ系のボンドで塞いだら、先のアトミックのエンブレムを閉じ込めます
ひっくり返して裏側にもボンドを流し込みます。
固まってきたので削って整形開始です
なんか、あんまり代わり映えしないけどいくら磨いてもコレより良くなりそうにないのでここらでオシマイ。
結構シッカリくっついているので硬いコブに突っ込んでも大丈夫(多分)
修理には300円ぐらいしかかかってないから、大成功です!
このスキーが一番乗りやすいから、少なくとも後2年、壊れなかったらコレ使います。
その後は、チャント試乗会で試して慎重に決めます。
なんか、コレで滑りに行きたくなってきたゾ!
最近のコメント