【富士見パノラマリゾートでコブ〆】2024/03/21

 3月20日を最後に富士見パノラマリゾートのスキー場も縮小営業に・・・
 だというのに、ココへ来てからの大雪!
 翌日からはリフトも殆ど運休だというのに山頂付近は冬のような雪質。
 でもピステン入れてないみたいでゲレンデは凸凹。
 そこで、今日リセットしたとかのコブレーンへ。ここも空いてて、15本ぐらい滑りましたよ。今シーズンは殆どコブを滑れていなかったのでココぞとばかりに滑り込んできましたよ。
 そして、お昼は〆のカツカレー1400円(75点)なんか、うっすら甘くて・・・
 午後になってもコブ三昧
 アトミックはGS系のメタルスキーだけどナンノナンノ・・・いい仕事します。
 4時まで滑って今シーズンおしまい。
 晴れたり、吹雪いたりとめまぐるしい天気の一日だったけど、充実した最終日でした。
 お気に入りのスキーだとコブの中でも思い切って突っ込めるところが違うのか・・・
 エグレたコブも凍ったコブもナンノその!
 もう2,3日コブを滑って地固めしたいところだけど、今シーズンは大分スキーで散財してしまったので、ココデオシマイ

【さて、どうする?】2024/03/21

 この前乗せ忘れたログ。
斜めに伸びてる緑のラインはゴンドラ。
コレで、3キロのダウンヒルが滑れるのだが、ここだと余りスピード出せない。
 ところがですよ、スキーのトップが割れてしまった。
 20年ものだけど、スキーはヘタって無い。と言うかコッチがヘタってるからスキーのヘタリに気づかないのかぁ?
 まぁ、いい。
 ただ、20年経つと、先端のプラスチックがお疲れ気味なのか、コブに突っ込んだ時にやられてしまった。
 治らないだろうなぁ。。。
 最近はスキーが高くて10万、20万は驚かない。多少お金かけても治せるものなら治したいのだが、今日相談したスキーショップは「修理不可能」だそうです。
自分で治すか・・・